現在受付中・開催中の実験

31「中学入試に出た!驚き実験問題」 2024年2月~2024年5月・参加無料

理中学入試で出題された問題を取り上げ、「なぜそうなるのか?」を実験で検証していきます。 ちょっと難しそうな問題でも、五感を通して体感し、実験結果の背景にある原理・原則を知ることで、深く理解できます。

対象:
小学生親子
時間:
60分

»詳細内容を確認(教室開催)

»詳細内容を確認(ZOOM開催)

過去の実験

30「音のおもしろ実験~音が伝わる仕組み~」 2023年10月~2024年1月・参加無料

理科の物理分野の中で、力学や電気に比べて、小学校ではあまり詳しく学ぶことのない音の分野。ドップラー効果などは苦手とする受験生も多く、中学入試で差がつく分野でもあります。今回のサイエンス教室は、さまざまな実験を通して、音の仕組みを体感として理解することをめざします。

対象:
小学生親子
時間:
60分
内容:
  • 実験1 グラスハープの実験
  • 実験2 ドップラー効果の実験
  • 実験3 スピーカーの実験
  • 実験4 レコードの実験

»詳細内容を確認(教室開催)

29「鏡ワールド・ディスカバリー」 2023年7月~9月・参加無料

中学受験において、鏡に関する問題は主に「鏡像」「反射」といったテーマで出題されます。例えば、物体の鏡像の位置を求める問題や、反射角と入射角の関係を求める問題などが頻出です。今回のサイエンス教室は、さまざまな実験を通して、複雑な反射の仕組みを「体感として理解する」ことをめざします。

対象:
小学生親子
時間:
60分
内容:
  • 実験1 リバーサルミラーの実験
  • 実験2 運動錯覚の実験
  • 実験3 自分だけの鏡を手作りしよう

»詳細内容を確認(教室開催)

»詳細内容を確認(ZOOM開催)

28「入試に出る実験問題」 2023年2月~・参加無料

中学入試で出題された問題を取り上げ、「なぜそうなるのか?」を実験で検証していきます。ちょっと難しそうな問題でも、五感を通して体感し、実験結果の背景にある原理・原則を知ることで、深く理解できます。

対象:
小学生親子
時間:
60分
内容:
  • 実験1 コンデンサーと手回し発電機
  • 実験2 ポップコーンの科学
  • 実験3 タマネギが目にしみるわけ
  • 実験4 風が吹く原理

»詳細内容を確認(教室開催)

»詳細内容を確認(ZOOM開催)

27「味覚のサイエンス」 2022年11月~2023年1月・参加無料・オンライン(Zoom)で実施

視覚や聴覚などの五感のひとつである味覚。そもそも味覚とはどのようなメカニズムで感じるのでしょうか。舌には「味らい」という器官があり、味らいの中の細胞が、甘味や塩味などのもとになる物質を感知し、脳に電気信号を送って味を認識していると考えられています。今回のサイエンス教室は、おいしいラーメン作りを楽しみながら、味覚のサイエンスを学びます。

対象:
小学生親子
時間:
60分
内容:
  • 実験1 駄菓子のラーメンが高級に!?
  • 実験2 ラーメンにデザートをトッピング!?
  • 実験3 家庭の調味料で作る至高のスープ

»詳細内容を確認

26「プラスチックの実験」 2022年8月~10月・参加無料・オンライン(Zoom)で実施

リサイクルはなぜ必要なのか? リサイクルの正しい方法とは? 環境問題のさまざまな考え方を知ったうえで、人と環境の関わりを改めて見つめ直しましょう。環境問題について自分の考えを書かせる問題は、中学入試でも頻出です。今回のサイエンス教室では、プラスチックのふしぎな性質に触れ、楽しみながら、環境について子どもたちが自分自身で考えるきっかけづくりを行います。

対象:
年長児~小学生
時間:
60分
内容:
  • 実験1 プラスチックで工作
  • 実験2 プラスチックでマジックショー
  • 実験3 牛乳でプラスチック

»詳細内容を確認

25「科学でマカロンづくり」 2022年5月~7月・参加無料・オンライン(Zoom)で実施

マカロンは天候や気温に左右されやすく、作るのが難しい繊細なお菓子と言われています。しかし、失敗の原因を科学的に分析すれば、だれでも簡単に作れるようになります。実験・失敗・考察の繰り返しはまさに理科実験そのものです。科学のチカラでマカロンづくりに挑戦してみましょう!

対象:
年長児~小学生
時間:
60分
内容:
  • 強いメレンゲを作るには?
  • 卵のふしぎ 他

»詳細内容を確認

24「入試に出たおもしろ実験問題」 2022年2月~4月・参加無料・オンライン(Zoom)で実施

実際に中学入試で出題された実験問題を題材に、本当に正答通りの結果になるのか、一つひとつ実験して検証していきます。
昨年に引き続き、大人でも答えを出すのに考え込んでしまうような、珍しい実験を厳選しました。

対象:
年長児~小学生
時間:
60分
内容:
  • 2019年麻布中で出題! おいしいコーヒーの科学
  • 2019年灘中で出題! 立体視の原理
  • 2022年度の中学入試で出題された理科の問題 他

»詳細内容を確認

23「おうちde サイエンスカフェ」 2021年11~2022年1月・参加無料・オンライン(Zoom)で実施

今回のサイエンス教室のテーマは、みんなが大好きな「カフェ」!
コロナ禍でおうち時間が長くなる今だからこそ「おうちカフェ」を楽しみましょう。
今回のTOMASサイエンス教室では「おうちde サイエンスカフェ」と題し、見てうっとり、食べてびっくりのふしぎなカフェメニューを作りながらさまざまな科学的知識を学びます。

対象:
年長児~小学生
時間:
60分
内容:
  • 密度がポイント カラフルドリンク
  • 酸性・アルカリ性 パンケーキ
  • お楽しみマル秘アイススイーツ

»詳細内容を確認

22「科学でおうちキャンプ」 2021年8月~10月・参加無料・オンライン(Zoom)で実施

便利な道具に囲まれた私たちの生活。
キャンプをするときのようにシャワーやランプを手作りしてみると、いつも使っている道具の科学的なしくみや、ふだんの生活での「ムダ」や「資源の使いすぎ」に気づくかも知れません。
キャンプ大好きなお茶の間の科学者・矢野先生との実験を通して、身の回りの科学を学び、一緒に地球環境問題を考えて見ましょう。

対象:
年長児~小学生
時間:
60分
内容:
  • ペットボトルシャワーを作ろう
  • マッチを使わず火をつけよう
  • ツナ缶ランプを作ろう
  • SDGsを学ぼう

»詳細内容を確認

21「心臓のモデルを作ろう!」 2021年5月~7月・参加無料・オンライン(Zoom)で実施

心臓のしくみや血液循環に関する問題は、中学受験理科・生物分野の定番問題です。とはいえ、心室や心房、血管の名前など、教科書だけでは混乱することが多いもの。そこで今回のサイエンス教室では、工作や簡単な解剖を通して心臓のしくみをライブ解説

対象:
年長児~小学生
時間:
60分
内容:
  • まずは心臓のつくりを理解しよう! ~心臓モデルを見ながら基礎を理解
  • 心臓のモデルを作ろう ~身近なあるもので心臓のモデルを工作~
  • 本物を見てみよう!? 鳥・魚・爬虫類などの心臓を解剖

»詳細内容を確認

20「入試に出る実験問題」 2021年2月~4月・参加無料・オンライン(Zoom)で実施

中学入試の実験問題をZoomで解説!
実際に中学入試で出題された問題を取り上げ、「なぜそうなるのか?」を実験で検証します。体感を通した深い理解によって、難関校が求める科学的関心・思考・態度を育みます。

対象:
年長児~小学生
時間:
60分
内容:
  • おいしいチョコレートのひみつ(2012年渋谷教育学園渋谷中で出題)
  • 2021年度入試の実験問題も取り上げます。

»詳細内容を確認

19「料理の科学」 2020年10月~1月・参加無料・オンライン(Zoom)で実施

料理はもっとも身近な科学。中学入試でも食べものや料理に関する出題が増えており、日常生活の中で科学的な視点をもつことが問われています。今回のサイエンス教室では3校の入試問題を取り上げ、ライブ解説します。

対象:
年長児~小学生
時間:
60分
内容:
  • 10月~11月 2020年栄光学園中で出題「パスタの科学」
  • 11月~12月 2020年慶應義塾普通部で出題「カレーの科学」
  • 1月 2020年麻布中で出題「スイーツの科学」

»詳細内容を確認

18「入試に出る実験問題」 2020年2月~7月・参加無料・動画公開中

実際に中学入試で出題された問題を取り上げ、「なぜそうなるのか?」を実験で検証します。体感を通した深い理解によって、難関校が求める科学的関心・思考・態度を育みます。

対象:
年長児~小学生
時間:
80分
内容:
  • 渋谷教育学園渋谷中学校で出題「チョコレートの結晶」
  • 麻布中学校で出題「大気圧で離れない2つの半球」

»詳細内容を確認

17「身のまわりのフシギを科学せよ!信号機の科学」 2019年9月〜12月・参加無料

今回の理科実験プログラムでは、信号機をテーマにさまざまな実験を通して、「プログラミング」「電池」「LED」などのテクノロジーの基礎を楽しく学びます。

対象:
年長児~小学生
時間:
80分
内容:
  • 「プログラミング体験」
  • 「たくあん電球」
  • 「LEDの科学」

»詳細内容を確認

16「夏休み自由研究テクニック講座」 2019年7月〜8月・参加無料

自分で決めたテーマをもとに、仮説を立てて実験を行い、レポートにまとめるという経験は、科学的探究心や主体的に学ぶ姿勢を身につける絶好のチャンス。 今回のサイエンス教室では、身近な「洗たく」をテーマに取り上げ、ちょっとした工夫でお子様が自主的に研究に取り組めるコツを具体的に教えます。

対象:
年長児~小学生
時間:
80分
内容:
  • 「洗濯機を作ってみよう!」
  • 「洗剤のヒミツを探ろう!」

»詳細内容を確認

15「中学受験 珍問題 検証実験 Part3」2019年2月〜6月・参加無料

実際に中学入試で出題された実験問題を題材に、本当に正答通りの結果になるのか、一つひとつ実験して検証していきます。昨年に引き続き、大人でも答えを出すのに考え込んでしまうような、珍しい実験を厳選しました。

対象:
年長児〜小学生
時間:
90分
内容:
  • 「つばさが折れた飛行機はどう飛ぶ?」
  • 渋谷教育学園渋谷中学校で出題「カラフルパンケーキを作ってみよう!」
  • 駒場東邦中学校で出題「マッチをする正しい向き知ってる?」

»詳細内容を確認

14「じしゃく探偵団~ふしぎなパワー~2018年9月~12月・参加無料

目に見えないチカラをもって、引き寄せあったり、反発したり…。今回の理科実験プログラムでは、磁石を使ったさまざまな実験を通して、磁石のふしぎなパワーに迫ります。

対象:
年長児~小学生
時間:
90分
内容:
  • 「なぜつくものとつかないものがあるのか?」
  • 「なぜN極とS極があるのか?」
  • 「磁石の種類にはどんなものがあるか?」 など

»詳細内容を確認

13「夏休み自由研究テクニック講座」2018年7月~8月・参加無料

手まわし発電機の実験を通して、お子様が楽しみながら自主的に研究に取り組めるテクニックを具体的に教えます。

対象:
年長児~小学生
時間:
90分
内容:
  • 「ガチャポンのカプセルを使ってブンブンゴマを作る」
  • 「鉛筆削りのパーツを使って手まわし発電機の実験」

»詳細内容を確認

12「中学受験 珍問題 検証実験 Part2」2018年2月~6月・参加無料

実際に中学入試で出題された実験問題を題材に、本当に正答通りの結果になるのか、一つひとつ実験して検証していきます。昨年に引き続き、大人でも答えを出すのに考え込んでしまうような、珍しい実験を厳選しました。

対象:
年長児~小学生
時間:
90分
内容:
  • 暁星中学校で出題「台所用洗剤の実験」
  • 立教女学院中学校で出題「吹き矢の実験」
  • 中央大学附属中学校で出題「鉄球の実験」
  • 実験器具の正しい・安全な使い方 など

»詳細内容を確認

11「遊園地の不思議解明」2017年9月~12月・参加無料

子どもが大好きな遊園地の乗り物をテーマとして、「運動とエネルギー」を中心とした物理の諸原則を、楽しく・体験的に学びます。

対象:
年長児~小学生
時間:
90分
内容:
  • なぜジェットコースターはひとりでにスピードが変化するのか?
  • なぜバイキングは大きくゆっくり動くのか?
  • なぜループする乗り物で人が落ちないのか?
  • 実験器具の正しい・安全な使い方 など

»詳細内容を確認

10「ジュースの科学実験」2017年7月~8月・参加無料

子どもにとって身近な“ジュース”をテーマにした実験を通して、「酸性・アルカリ性」「水溶液と混合物」「圧力・真空」「遠心力」といった中学受験定番の科学の諸原則を体験的に理解してもらいます。

対象:
年長児~小学生
時間:
90分
内容:
  • 「果汁1%未満のひみつを探ろう!」
  • 「炭酸ジュースの泡の正体は?」
  • 「ペットボトルのカタチはなぜ違う?」
  • 「遠心分離機の工作に挑戦しよう!」 など

»詳細内容を確認

09「中学受験 珍問題 検証実験」2017年2月~2018年5月 参加無料

実際に中学入試で出題された実験問題を題材に、本当に正答通りの結果になるのか、一つひとつ実験して検証していきます。

対象:
年長児~小学生
時間:
90分
内容:
  • 大宮開成中学校で出題「ラジコンヘリの実験」
  • 海城中学校で出題「ろうそくシーソーの実験」
  • 立教中学校で出題「電気パンの実験」
  • 実験器具の正しい・安全な使い方 など

»詳細内容を確認

08「自転車のしくみ大解剖」2016年9月~12月・参加無料

子どもにとってもっとも身近な乗り物である“自転車”をテーマとして、「力学」を中心とした物理の諸原則を、楽しく・体験的に学びます。

対象:
年長児~小学生
時間:
90分
内容:
  • なぜ走る自転車は倒れないの?「ジャイロ効果の実験」
  • なぜタイヤに空気を入れるの?「空気バネの実験」
  • なぜ自分の足で走るよりもスピードが出せるの?「歯車の実験」
  • なぜブレーキをかけると止まれるの?「お米の摩擦力実験」など

»詳細内容を確認

07「船でわかる浮力の実験」2016年7月~8月、2017年6月~8月・参加無料

“船”をテーマとしたさまざまな実験を通して中学受験定番の物理法則を体験的に学びます。夏休みの自由研究の参考になる実験もご用意。

対象:
年長児~小学生
時間:
90分
内容:
  • 粘土の船を水に浮かべてみよう
  • スイスイ動く不思議な「樟脳船」
  • ロウソクの火で走る「ポンポン蒸気船」
  • アルコールランプの使い方 など

»詳細内容を確認

06「不思議な水実験」2016年5月~7月・参加無料

サイフォンの原理を利用した実験を通して理科を楽しく学びます。

対象:
年長児~小学生
時間:
90分
内容:
  • フラスコ噴水の実験
  • コーヒーサイフォンの実験
  • アルコールランプの使い方 など

»詳細内容を確認

05「水溶液の実験(酸性・アルカリ性)」2016年1月~4月・参加無料

中学受験必修の指示薬を紹介し、色の変化を目の前で見て体験してもらいます。

対象:
新小4~新小6
時間:
90分
内容:
  • 赤キャベツ液 リトマス試験紙
  • フェノールフタレイン液
  • BTB溶液 など

04「めざせ!サイエンスニンジャー」2015年9月~12月・参加無料

「忍術」をテーマとした実験を通して「物体の回転」「圧力」「水の表面張力」を理解します。

対象:
年長~小学生
時間:
90分
内容:
  • 手裏剣の術
  • 吹き矢の術
  • 水ぐもの術 など

03「世にも奇妙なドライアイス実験」2015年6月~7月・参加無料

ドライアイスを使った実験を通して、その物理・化学特性を幅広く体感します。

対象:
年長~小3
時間:
90分
内容:
  • 机の上に浮くドライアイスとその動き 洗剤とドライアイスで泡を発生
  • ドライアイスに挿したコインの振動
  • 高圧力下での液体二酸化炭素と気化熱 など

02「サバイバル実験」2015年5月~6月・参加無料

火が燃える仕組みや、水の性質など、小学校の理科で学ぶ内容を実験を通して学びます。

対象:
年長~小学生
時間:
90分
内容:
  • 水の性質(ろ過・蒸留)
  • 火が燃える(燃焼の)3つの条件
  • 気化熱 など

01「科学でマジック」2015年3月~4月・参加無料

スプーン曲げをはじめとした手品を通して、力学や、気体の性質などを学びます。

対象:
年長~小学生
時間:
90分
内容:
  • てこの原理
  • 真空と大気圧 など

TOMASサイエンス教室のFacebookページでは、各イベントの舞台裏や、中学受験にも役立つ身近な科学の話題を、随時投稿しています。ぜひ一度チェックしてみてください!

合格体験マンガ
校舎インタビュー
TOMASがはじめての方へ
難関中学入試問題分析
schola有名中学校長先生ロングインタビュー

TOMAS会員生はこちら

赤羽校 03-6454-4364
阿佐ヶ谷校 03-5327-3759
浅草橋校 03-5809-1828
麻布校 03-5786-1759
飯田橋校 03-5227-1759
池袋本部校 03-3981-5959
大泉学園校 03-3923-5959
大井町校 03-6451-8159
大崎校 03-6421-7626
大森校 03-5753-1759
荻窪校 03-5397-0959
御茶ノ水校 03-6260-5159
尾山台校 03-6432-3646
学芸大学校 03-6412-8208
葛西校 03-5878-3759
勝どき校 03-5534-8159
蒲田校 03-6424-3759
吉祥寺校 0422-26-7970
錦糸町校 03-5638-1359
国立校 042-505-5056
国分寺校 042-321-1359
桜新町校 03-5799-7741
笹塚校 03-3485-3759
三軒茶屋校 03-5430-1359
渋谷校 03-3770-1359
下北沢校 03-5738-3759
下高井戸校 03-6304-3655
石神井公園校 03-6913-1401
自由が丘校1号館 03-3722-1759
自由が丘校2号館 03-6421-3759
巣鴨校 03-5978-3488
成城学園校 03-5494-5559
聖蹟桜ヶ丘校 042-357-1359
高田馬場校 03-5332-3759
立川校 042-527-1359
多摩センター校 042-400-0201
田町校 03-6809-6051
千歳烏山校 03-5314-1359
千歳船橋校 03-6411-3808
調布校 042-482-1359
月島校 03-6910-1566
戸越校 03-6426-4123
中野校 03-5385-3759
中目黒校 03-5724-3059
成増校 03-3979-2991
西日暮里校 03-5850-1759
練馬校 03-3992-7431
白山校 03-6801-5759
浜田山校 03-6304-6531
八王子校 042-631-3759
ひばりヶ丘校 042-438-8159
二子玉川校 03-5717-3759
府中校 042-368-1359
町田校 042-710-0559
三鷹校 0422-59-1559
南大沢校 042-682-5655
武蔵境校 0422-38-6160
目黒校 03-5759-3759
門前仲町校 03-5245-3759
四ッ谷校 03-6273-1663
メディック
市ヶ谷本部校
03-5214-3759
TOPへ戻る TOPへ戻る