中学受験
高校受験
大学受験
私立内部進学

川崎市宮前区・馬絹・梶が谷・溝の口
東急田園都市線沿線の個別指導・進学塾なら

TOMAS宮崎台校

校舎直通TEL

044-863-7766 [受付時間 14:00~22:00/月~金曜日
      10:00~22:00/土曜日]

本部進路相談室

0120-65-1359 [受付時間 10:00~20:00 土日祝も受付]

[東急田園都市線]宮崎台駅 北口 徒歩3分

新型コロナ感染防止対策

宮崎台校へのACCESS

大きな地図で確認

宮崎台校の住所 〒216-0033
神奈川県川崎市宮前区宮崎2丁目6−10
東急宮崎台ガーデンオフィス1F

TEL. 044-863-7766 /FAX.044-877-2277

宮崎台校の最寄り駅
宮崎台駅 [東急田園都市線]
宮崎台駅 北口 徒歩3分

東急田園都市線宮崎台駅北口を出て左折、線路沿いに直進、左手に花園橋が見える交差点を右折し、花園橋北交差点を渡って右側の建物の1階がTOMAS宮崎台校です。

交通ルート・周辺情報

宮崎台校の教室のようす

宮崎台の校舎は徒歩3分 宮崎台駅北口から徒歩3分。花園橋北交差点の角地にある建物「宮崎台ガーデンオフィス」の1FがTOMAS宮崎台校です。
宮崎台の登下校メールシステム 教室に来たら挨拶をして、登下校メールにタッチ!!
宮崎台のマグネット 授業・自習する教室にマグネットを置きましょう
宮崎台の連絡帳 授業内容や宿題等を報告する連絡帳を出して!
宮崎台の教室 自分の教室に向かいます
宮崎台の個別カリキュラム これがTOMASの教室です!!
一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、発問・解説中心の80分授業を完全1対1で行います!!
宮崎台の板書 講師が授業中に書く板書です。学習単元や過去問演習のポイントだけでなく、生徒の苦手・弱点に踏み込んだ板書は、自分だけの特別な参考書=ノートになります。
宮崎台の自習室 自習室は授業のない日も利用可能。わからないことがあれば、待合室にいる講師に何でも質問することができます。
宮崎台の面談室 学習のお悩み、受験校の相談、内部進学対策についてなど、どんなことでもご相談ください。教室見学もいつでもお待ちしております。
無料
中学受験・高校受験・大学受験

個別アドバイス

受験をお考えのみなさん、自分の勉強法がこのままで良いか、不安はありませんか?受験はすべきことを明確にしてそれらをやりきることが大切です。新学年がスタートするまでに方針を立てましょう。受験に勝つためのコンサルティングに定評があるTOMASでは、一人ひとりの受験戦略を具体的にアドバイスする無料相談をお受けしております。集団塾・予備校にお通いの方も対象です。進学個別指導塾ならではの視点で、あなたの勉強法を診断・アドバイスいたします。
● 模試などの成績・答案用紙、お使いの教材をお持ちください。
無料
私立小中高 内部進学対策

個別アドバイス

進度が速く、難易度も高い私立小や中高一貫校、大学付属校で成功するためには、各校の指導方針を踏まえながら、一人ひとりの進学目標や実力に応じた個別対応が必要です。進学個別指導TOMASが中高一貫生に選ばれているのは、その個別対応の的確さにあります。実績豊富な講師が完全1対1であなただけの対策を行います。さらに、一貫生指導に熟練した担任が進捗を細かく管理する指導を行います。
教育アドバイザーが、内部進学成功へ向けて「何を」「いつから」「どのように」始めれば良いか、具体的にアドバイスします。
● 定期考査や模試などの成績・答案用紙、お使いの教材をお持ちください。

○ 宮崎台校のイベント・特別講座

宮崎台校の時間割

お子様の志望校に合わせた個人別カリキュラムに基づくオーダーメイドプランをご提案します。
通塾曜日・時間帯・回数などお子様の状況に応じて時間割を作成します。

TOMASの時間割

宮崎台校のNEWS

川崎エリアから
“夢の志望校”に合格!

川崎市立末長小
開成中
T.Y君
合格校:開成中、本郷中、栄東中(東大)

僕は模試での国語の成績が落ち込んでしまい、TOMASに入塾しました。学年が上がるにつれて難しくなる文章を理解できないことが多くありました。しかし、先生に自分の間違えた問題や条件が不足していた記述の直しをしていただいたことや様々な問題文での演習を行ったことで、読解力、記述力が向上しました。本番はまだ解いていない過去問を解く気持ちで臨みました。適度な緊張も必要ですが、平常心を持つことが大切だと実感しました。

川崎市立南生田中
慶應義塾高
N.H君
合格校:慶應義塾高、慶応義塾志木高、立教新座高

私はTOMASに通い始めるまで、勉強をまったくしてきませんでした。けれども昨年7月末に早慶必勝特訓に通い始めてからは、そこでの確認テストで上位を取るために、日課だったゲームを止め、毎日できるだけ机に向かうようにしました。早慶必勝特訓では授業中の話し合いが多いため生徒間の距離が近く、互いに勉強への意識を高め合う事ができました。早慶必勝特訓を通して得た自信があったおかげで、入試本番で緊張せずにいられたと思います。

桐光学園高
早稲田大(政経)
K.S君
合格校:早稲田大(政経)、横浜国立大(経営)、明治大(経営)

僕は学校の部活が忙しく集団の塾に通えなかったためトーマスに入りました。トーマスでは自分の状況に合わせて予定やカリキュラムを組んで貰えたので部活との両立ができてとても感謝しています。授業では分からない事があったらすぐその場で質問するようにしていましたが、これができるのも個別ならではだと思いました。これから受験をする人は、分からないことをそのままにせずに先生に質問してみましょう。受験頑張ってください。

あなたの夢の志望校を
教えてください。

生徒一人に先生一人、個室での完全個別指導を実践するTOMAS。
こだわり抜いた独自の個別指導スタイルは、ほかの個別指導塾とは一線を画し、難関校・有名校をめざす方々に進学実績で選ばれています。
このたび、たまプラーザ校などの近隣校が残席わずかとなっているため、宮崎台校を開校する運びとなりました。 この地区で、個別指導塾No.1の進学実績をめざします。

“夢の志望校”を教えてください

あなたは、どのような基準で志望校を選びますか?
偏差値だけでなく、校風や教育理念、将来の進路、そして何よりも、夢やあこがれ、わくわくする気持ちを基準に選ぶことが大切だとTOMASは考えています。本人にとってもご父母にとっても、妥協のない志望校を選ぶ。皆が共通の夢をもつ。そこを出発点として、ご家族とTOMASの合格ストーリーがはじまります。

合格逆算 個人別カリキュラム

志望校に合格するためには、合格に必要な力から現在の力を差し引いた「差」を埋めていく必要があります。その差は一人ひとり異なりますから、TOMASでは、百人百様の個人別カリキュラムを作成します。作成するだけなら、ほかの個別指導とそう変わらないかもしれません。授業の進捗に応じて細かな軌道修正を何度も繰り返し、生徒の成長とともに進化させていくのが、TOMAS流カリキュラムの違いです。

完全1対1個別指導

志望校を決め、合格逆算カリキュラムを作成したら、次はいよいよ「実行」です。一人ひとりのカリキュラムを確実に、責任をもって実行するためTOMASでは、「生徒一人に講師一人」という環境にこだわっています。講師は専用のホワイトボードを使い、立って、緊張感のある授業を行います。あなたの夢の実現に100%向き合うための「完全1対1個別指導」なのです。

担任制で成績を管理

学習効果を上げるためには、指導の質ばかりでなく、生徒を取り巻く関係者が相互に理解し、信頼関係を築くことが重要です。TOMASでは、生徒、保護者、講師、そして担任の四者が一体となり、緊密なコミュニケーションをとることを何より大切にしています。保護者・生徒面談のほか、日常的な連絡手段として、家庭と教室との電話によるホットラインを設け、目の前のハードルを一つひとつ乗り越えていきます。

難関校への高い合格実績

勉強の進んでいる生徒は、個別指導ならさらに効果的な学習が可能になり、その結果、集団指導進学塾と比較して驚くほどの成果が得られます。つまり本物の個別指導なら、2ランク、3ランク上の難関校へ合格できるのです。実際にTOMASでは、多くの生徒たちが、大きな伸びしろをもちながら夢の第一志望校に合格しています。本物の個別指導なら、難関校への高い合格実績が出せる。ここにいる生徒たちが、証明しています。

お子様の学習の悩みを
宮崎台校で
相談してみませんか?
無 料
中学受験 高校受験 大学受験
個別学習相談会

成績が上がらないのはお子様のせいではありません! つまずきの原因や志望校との差を分析し、正しく取り除き対策することで必ず成績は上がります。多くのお子様を個別に見てきた教育アドバイザーが、志望校合格へ向けて「何を」「いつから」「どのように」始めれば良いか、具体的にアドバイスします。
●模試などの成績・答案用紙、お使いの教材をお持ちください。

無 料
私立小・中・高
内部進学対策個別アドバイス

進路が速く、難易度も高い私立小や中高一貫校、大学付属校で成功するためには、各校の指導方針を踏まえながら、一人ひとりの進学目標や実力に応じた個別対応が必要です。
進学個別指導TOMASが中高一貫生に選ばれているのは、その個別対応の的確さにあります。実績豊富な講師が完全1対1であなただけの対策を行う。さらに、一貫生指導に熟練した担任が進捗を細かく管理する指導を行います。 教育アドバイザーが、内部進学成功へ向けて「何を」「いつから」「どのように」始めれば良いか、具体的にアドバイスします。
●定期考査や模試などの成績・答案用紙、お使いの教材をお持ちください。

宮崎台校の講師陣 ※チーフ講師を中心とした一部の講師のみ掲載しています。 その他多数の講師が在籍しています。

宮崎台校の精鋭講師陣の中から選りすぐりの講師を紹介します!

宮崎台校の高山講師

高山 幸一 講師 

合格実績

桐朋中、栄東中、東京農業大学第一中、中央大学付属横浜中、法政大学第二中、東京都市大付属中、東京都市大学付属等々力中、日本女子大学附属中、桐光学園中、桐蔭学園中、カリタス女子中、中央大(文)、昭和大(医)

指導科目

生徒の個性や特長を大切にし、各人の能力に応じたきめ細やかな授業をモットーにしております。厳しさの中にも暖かみのある指導を行い、志望校合格を生徒と一緒にめざします。

宮崎台校の武田講師

武田 晋 講師 

校長からのおすすめポイント

高校受験、大学受験の英語・数学を中心に最難関受験まで指導可能です。英語では最近受験に有利である英検対策にも精通しております。毎回きめ細やかな対応で授業に臨んでおり、信頼できる講師です。

指導科目

一人一人に寄り添い、状況をよく理解し、無理のないペースで着実に力を高めます。受講生の「わかった!力が伸びた!」という瞬間を大切にします。その瞬間が喜びです。

宮崎台校の石井講師

石井 浩介 講師 

校長からのおすすめポイント

中学受験、高校受験、大学受験の国語を中心に最難関受験まで指導可能です。丁寧な授業で生徒が理解できるまで親切、かつわかりやすく指導しており、評判高い講師です。

指導科目

勉強は楽しくを基本に、常に明るくわかりやすい授業を心がけて参ります。

あなたにピッタリの講師を選定します。まずはご相談ください。

宮崎台校の実績DATA 2021~2023年度

合格実績校
こんな学校に合格させています!
中学受験
雙葉中、海城中、桐朋中、攻玉社中、栄東中、白百合学園中、香蘭女学校中、晃華中、中央大学附属横浜中、法政大学第二中、東京都市大学付属中、東京都市大学付属等々力中、学習院女子中、日本女子大学付属中、山脇学園中、品川女子学院中、桐蔭学園中、日本大学附属中、東京農業大学第一中、桐光学園中、普連土学園中、森村学園中、大妻多摩中、昭和女子大学付属昭和中、早稲田佐賀中
高校受験
早稲田大学本庄高等学院、東京工業大学附属科学技術高等学校、日本女子大学附属高、桐蔭学園高、桐光学園高、朋優学院高
大学受験
早稲田大(文)、慶応義塾大(法・理工)、上智大(理工)、昭和大(医学部)、明治大(法)、立教大(経済)、青山学院大(文・法)、中央大(文・法・理工)、東京女子大(現代教養)、日本女子大(人間社会)、成蹊大(経済)、日本大(理工)、國学院大(観光まちづくり)、専修大(文)、東邦大(看護)

※TOMASでは、公益社団法人全国学習塾協会の規定に基づいて合格実績を算出・公表しています。
※帰国生入試等を含みます。

宮崎台校の教室責任者ごあいさつ

宮崎台校より
エリア責任者 備海 公太

 宮崎台校は、一昨年の秋に開校しました。まだ日の浅い校舎ではございますが、進学実績においてTOMASトップクラスでありますたまプラーザ校、二子玉川校の講師を中心に中学受験においては聖光学院、高校受験においては東工大附属や日本女子大附属、大学受験においては昭和大学(医学部)の合格を出すことができました。今年はさらなる教務サービスをはかるべく、教務社員を一新して第一志望校進学を目指される地域の皆様のご期待にお応えしていく所存でございます。ぜひ一度教室へお越し下さい。

宮崎台校の学校別マンツーマンコース

中学受験(小6) 筑駒・開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉・聖光・栄光・浅野・フェリス・横共・横雙ほか 御三家・最難関中 マンツーマン志望校対策コース(4科・2科・単科受講可)
中学受験(小6) 慶應中等部・普通部・SFC・早実・早高院・早稲田・青学・青学英和・立教・立女・中横・明明・明中・明八・学習院・学習院女子・成蹊・成城学園 大学付属中 マンツーマン志望校対策コース(4科・2科・単科受講可)
中学受験 難関国私立中マンツーマン受験コース(4科・2科・単科受講可)
中学受験 横浜南中等教育校・横浜SFほか 公立中高一貫校マンツーマン受検コース
高校受験(中3) 学大・開成・慶應義塾・慶應女子・早実・早高院・青山・中横・中付・明明・明中など 最難関・私立難関高志望校対策マンツーマン受験コース(3科目・単科受講可)
高校受験(中3) 横浜翠嵐・湘南・厚木・県立多摩・川和・希望が丘・平沼・横浜国際・相模原など 最難関・県立難関高志望校対策マンツーマン受験コース(5科目・3科目・単科受講可)
高校受験 難関都立・国立・私立 マンツーマン受験コース(受験重視:5科目・3科目・単科受講可)
高校受験 県立・私立 マンツーマン受験コース(内申重視:5科目・4科目・単科受講可)
大学受験(高3) 東大・東工大・一橋大・京都大・都立大・千葉大・横国・横市ほか 難関国公立大マンツーマン志望校対策コース(5科・3科・単科受講可)
大学受験(高3) 早稲田・慶應・上智・ICU・明治・青山・立教・中央・法政ほか 難関私立大マンツーマン志望校対策コース(5科・3科・単科受講可)
大学受験(高3) 東大(理Ⅲ)・医科歯科大(医)・慶應(医)・慈恵医(医)・横浜市立(医)・聖マリ(医)・順天堂(医)ほか 国私立医学部 志望校マンツーマン対策コース(5科・4科・単科受講可)
大学受験 難関国立大(理系)マンツーマン受験コース(5科・4科・単科受講可)
大学受験 難関国立大(文系)マンツーマン受験コース(5科・3科・単科受講可)
大学受験 難関私大(理系)マンツーマン受験コース(4科・3科・単科受講可)
大学受験 難関私大(文系)マンツーマン受験コース(3科・単科受講可)
大学受験 AO・推薦入試・小論 マンツーマン受験コース
大学受験 学校対策・基礎からの大学受験 マンツーマン受験コース(単科から受講可)
国私立小 慶應横浜初等部・慶應幼稚舎・森村・青学横浜英和・桐蔭・桐光・横浜雙葉・洗足・学習院・立教・成蹊・暁星・光塩ほか マンツーマン国私立小内部進学対策コース(単科から受講可)
国私立中高 栄光・聖光・浅野・フェリス・横共・横雙・桐蔭・桐光・サレジオ・中大横浜・洗足・横女・三田国際・セントマリーズ・世田学・昭和女子ほか マンツーマン私立中高内部進学対策コース(単科から受講可)
※上記講習の他にも、志望校や目標に合わせたカリキュラムをオーダーメイドで作成します。

TOMASの先輩の声

難関校への合格実績でその「本物の個別指導」の力を実証しているTOMAS。夢の志望校への合格をつかんだ、近隣校の先輩の声をご紹介します。

川崎市立麻生小 出身
青山学院中等部 進学
○ 合格校: 青山学院中等部、大妻多摩中、栄東中

私は算数と理科が苦手だったのでTOMAS新百合ヶ丘校に入会して苦手をこくふくしました。先生は基本的なことを何回もホワイトボードに書いてくれたので、忘れずに入試にのぞめました。また、アイパッドを使ってテストの成績表を作ってくれたので、自分の成績の推移を知ることができました。そして、その問題に関する動画を見ていたので入試の時もいろいろなものと関連づけて解くことができました。

洗足学園小 出身
女子学院中 進学
○ 合格校: 女子学院中、東邦大付東邦中

私は、6年生の秋頃急にスランプに陥りました。原因は基礎をさぼったからです。得点源の算数がいきなり下がり、総合偏差値50を切ることがありました。でも、先生にやるべきことを言われ、成績も元に戻りました。女子学院の試験時間は短く、問題も多いため、文系科目では特に先生に時間配分を教えていただきました。塾のテストは11月で終了でしたが1月あたりでかなり成績が伸びたように感じました。最後まであきらめないでください!

横浜市立つつじヶ丘小 出身
聖光学院中 進学
○ 合格校: 聖光学院中、駒場東邦中

僕は、受験勉強を本格的に始めたのが5年生の冬と遅かったので、自分に合った授業を1対1でしてくれるTOMAS青葉台校に入会しました。成績は、わかりやすい授業のおかげでどんどん上がり、難しい問題も解けるようになりました。過去問は志望校以外の学校のものもたくさんやったのでいろいろな問題も解けるようになりました。そのおかげで合格することができました。

川崎市立金程中 出身
慶應義塾志木高 進学
○ 合格校: 慶應義塾志木高、早大本庄高等学院、早稲田佐賀高

受験が終わった今すごくほっとしています。TOMAS新百合ヶ丘校に入会した頃英語の偏差値は30台でした。今思うとその頃に余裕を見せていた自分が恐いです。でも夏ごろから英語は基礎、数学は発展問題、国語は本を使った問題などそれぞれの科目に合わせたカリキュラムを組んでもらいました。これが志望校に合格できた一番大きな理由だと思います。今まで自分を支えてくれたTOMASの先生方に本当に感謝します!

横浜市立もえぎ野中 出身
中央大附横浜高 進学
○ 合格校: 中央大附横浜高、県立弥栄高(国際)

私は、過去問演習を始めたころ、国語の問題を時間内に解くことができませんでした。しかし、先生と一緒に「どうすれば時短できるか」を細かく考えることで、だんだん解くスピードが上がり、不安を少しずつ自信に変えることができました。試験当日は、どの教科も、初めのころより自信を持って臨むことができました。TOMASに入った中3の秋から私を熱心に指導して下さった先生方全員に感謝しています。本当にありがとうございました。

田園調布学園中 出身
慶應義塾女子高 進学
○ 合格校: 慶應義塾女子高、豊島岡女子学園高、桐蔭学園高(理数)

私は、10月頃に解いた英語の過去問の点が予想以上に低かったので、TOMAS日吉校に入会しました。志望校の過去問をひたすら解き、長文読解のコツを教わったことで徐々に点が上がっていきました。また国語では、私が苦手な記号択一問題の解法を教わり、その感覚をつかむことができるようになりました。入試本番に万全な体制で自信を持って臨めたのは、TOMAS日吉校の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

桐光学園高 出身
東京工業大(第6類) 進学
○ 合格校: 東京工業大(第6類)、慶應義塾大(理工)、上智大(理工)

私は7月半ばまで部活を続けるか迷っていた際、渡邊先生にかけて頂いた言葉は「悔いのない選択を」でした。塾というと勉強を押しつけてくる所という印象を持っていた私にとってこの言葉は意外であり、嬉しいものでした。結局、部活の引退は一つ早いものにしましたが、生徒に親身になってくれるTOMASの魅力に触れたことで、より勉強に熱が入りました。それが国立大学合格につながったと思います。一年間、本当にありがとうございました。

暁星高 出身
慶應義塾大(商) 進学
○ 合格校: 慶應義塾大(商)、横浜国立大(経済)、中央大(経済)

もうすぐ受験生になるのに、勉強に身が入らず、勉強することそのものの意味を考える人も多いのではないでしょうか。僕もその一人でした。残念ながら受験を終えた今、僕は君たちに「勉強しろ」としか言えません。勉強は、私たちの周りの売り物と違い、その効果は事前に明らかにされていません。つまり、やってみなきゃわからないことなのです。だから今、そんなことを考えても意味はないのです。そろそろ諦めて勉強しなさい。

日本大高 出身
慶應義塾大(文) 進学
○ 合格校: 慶應義塾大(文)、早稲田大(文)、明治大(情報コミュ)

4月にTOMAS日吉校に入塾した時は、受験生にはなったけれど、自分が何をしたいのか、何をすれば良いのかわからない手探り状態でした。先生方が勉強法から将来のことまで多岐にわたって話をしてくださったおかげで覚悟を決めて勉強し続けられたと思います。自信を持ちなさいと叱咤激励して背中を押してくださり、そして勉強はきちんと向き合えば自分次第で結果になると教えてくれた先生方ありがとうございました。

合格体験マンガ
校舎インタビュー
TOMASがはじめての方へ
難関中学入試問題分析
schola有名中学校長先生ロングインタビュー

TOMAS会員生はこちら

赤羽校 03-6454-4364
阿佐ヶ谷校 03-5327-3759
浅草橋校 03-5809-1828
麻布校 03-5786-1759
飯田橋校 03-5227-1759
池袋本部校 03-3981-5959
大泉学園校 03-3923-5959
大井町校 03-6451-8159
大崎校 03-6421-7626
大森校 03-5753-1759
荻窪校 03-5397-0959
御茶ノ水校 03-6260-5159
尾山台校 03-6432-3646
学芸大学校 03-6412-8208
葛西校 03-5878-3759
勝どき校 03-5534-8159
蒲田校 03-6424-3759
吉祥寺校 0422-26-7970
錦糸町校 03-5638-1359
国立校 042-505-5056
国分寺校 042-321-1359
桜新町校 03-5799-7741
笹塚校 03-3485-3759
三軒茶屋校 03-5430-1359
渋谷校 03-3770-1359
下北沢校 03-5738-3759
下高井戸校 03-6304-3655
石神井公園校 03-6913-1401
自由が丘校1号館 03-3722-1759
自由が丘校2号館 03-3722-1759
巣鴨校 03-5978-3488
成城学園校 03-5494-5559
聖蹟桜ヶ丘校 042-357-1359
高田馬場校 03-5332-3759
立川校 042-527-1359
多摩センター校 042-400-0201
田町校 03-6809-6051
千歳烏山校 03-5314-1359
千歳船橋校 03-6411-3808
調布校 042-482-1359
月島校 03-6910-1566
戸越校 03-6426-4123
中野校 03-5385-3759
中目黒校 03-5724-3059
成増校 03-3979-2991
西日暮里校 03-5850-1759
練馬校 03-3992-7431
白山校 03-6801-5759
浜田山校 03-6304-6531
八王子校 042-631-3759
ひばりヶ丘校 042-438-8159
二子玉川校 03-5717-3759
府中校 042-368-1359
町田校 042-710-0559
三鷹校 0422-59-1559
南大沢校 042-682-5655
武蔵境校 0422-38-6160
目黒校 03-5759-3759
門前仲町校 03-5245-3759
四ッ谷校 03-6273-1663
メディック
市ヶ谷本部校
03-5214-3759
TOPへ戻る TOPへ戻る