
西日暮里-荒川区-文京区の個別指導・進学塾なら
西日暮里校

西日暮里校へのACCESS

住 所
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-26-8 スズヨシビル4F
TEL. 03-5850-1759 /FAX. 03-5850-1724
最寄駅
西日暮里駅
JR山手線/京浜東北線/東京メトロ千代田線/舎人ライナーバス停 西日暮里五丁目〔都営バス草63系統〕
JR山手線・京浜東北線 徒歩4分
東京メトロ千代田線(3番出口) 舎人ライナー(2番出口)徒歩2分
JR西日暮里駅東口を背にして、まっすぐ進んでください。交差点を餃子の王将方向に渡り、京成本線の高架下をくぐると、左手に「ドコ モショップ」があります。そのビルの4階がTOMAS西日暮里校です。 ビル屋上の大きな「TOMASマーク」が目印です。
西日暮里校の教室のようす


TOMASの個別指導はここが違う!

すべての授業が完全1対1
1対2や1対3の個別指導では結局、先生が巡回して質問に答える「自習時間」とあまり変わりがありません。TOMASでは、ひと部屋に生徒一人に講師一人。学校の授業と同じように講師は板書をしながら、あなたのためだけに授業をします。

発問・解説中心の80分授業
質問に答えるだけ、一方的に解説するだけ。そのどちらでもない独自のスタイルです。講師が発問し生徒が答え、講師が解説する。その繰り返しで授業が展開されます。生徒の理解度を確認しながら進めるだけでなく、議論を通して思考力を磨くねらいもあります。

実績豊富な講師陣
質の高い個別指導を実現できるのは、優秀な講師がいるからこそ。各教科・各校の入試に精通し、合格実績のある講師陣を業界屈指の高待遇で確保しています。社会人プロ講師、有名大学・院生講師の中から最適なマッチングを行い、成果が出ない場合は交代も可能です。
西日暮里校の講師陣※チーフ講師を中心とした一部の講師のみ掲載しています。
その他多数の講師が在籍しています。
西日暮里校の精鋭講師陣の中から選りすぐりの講師を紹介します!

桑原 克弥 講師
開成中、ICU高、千葉大(医)、筑波大(医)、京都大(医)、早稲田大(政経)ほか
目の前の定期試験で高得点を取ることはもちろん、志望校合格に至る学力をつけるべく先を見た授業を意識しています。入試問題において、「出題意図」が明確に見抜ける力を養うことを大切にしています。

林 直樹 講師
早稲田大(社会・商・教育・文・文化構想)、明治大(商・経済・情報コミュニケーション・文)、立教大(文)、東京理科大(薬)、青山学院大(経済・経営)、中央大高 ほか
生徒個人のパーソナリティに留意するとともに、何が原因となって「できない」、何をやったらどれくらいできるようになるのか、生徒本人と話をしていくことを重視しています。モチベーションの維持・向上にも力を入れています。
あなたにピッタリの講師を選定します。まずはご相談ください。
西日暮里校の実績DATA 2016~2018年度
![]() |
麻布、女子学院、開成、聖光学院、渋谷教育学園幕張、豊島岡女子学園、早稲田、早稲田大学高等学院、浦和明の星女子、白百合学園、海城 |
![]() |
早稲田実業学校、日比谷、青山学院 |
![]() |
京都(法 - 法)、筑波(医 - 医学類)、早稲田(文 - 文)、帝京(医 - 医)、大阪(薬 - 薬科)、東邦(医 - 医)、早稲田(文化構想 - 文化構想)、早稲田(商 - 商)、早稲田(社会科 - 社会科)、早稲田(教育 - 社会)、慶應義塾(商 - 商)、早稲田(先進理工 - 応用化)、早稲田(法 - 法)、東京理科(理工 - 数)、東京理科(薬 - 薬)、東京理科(理(第一部) - 数)、東京理科(薬 - 生命創薬科)、東京理科(基礎工 - 電子応用工)、横浜国立(経済 - 国際経済)、東京理科(理工 - 経営工) |
その他多数合格
※TOMASでは、公益社団法人全国学習塾協会の規定に基づいて合格実績を算出・公表しています。
※帰国生入試等を含みます。
西日暮里校の学校別マンツーマン講習
小学生 | 開成・麻布・桜蔭・女子学院・豊島岡女子ほか 御三家・最難関中 志望校対策 |
小学生 | 慶應普通部・慶應中等部・早稲田中・早実中ほか 早慶附属中 志望校対策 |
小学生 | 聖学院・星美学園ほか 私立小内進対策・外部受験対策 |
小学生 | 都立小石川中等教育ほか 公立中高一貫校 受検対策 |
中学生 | 開成高・早慶附属高 私立難関高志望校対策 |
中学生 | 日比谷・西・国立・戸山・新宿・立川ほか 都立トップ校志望校対策 |
高校生 | 東大・東工大・一橋大・早慶大ほか 難関大過去問演習 |
高校生 | 東大(理Ⅲ)・慶應大(医)ほか 国公私立医学部 志望校対策 |

東大合格者NO.1の超難関校、開成中学の目と鼻の先ということもあって、TOMAS西日暮里校といえば「開成中対策」に定評があります。また、中・高・大と、バランス良く難関校合格者を出しているのも西日暮里校の特徴です。
開校8年目を迎え、従前より合格者を出している開成中や医学部に加え、2017年度入試では女子学院中学や都立日比谷高校などの合格者も輩出することができました。
詰め込み式の学習では難関校に合格できません。思考力、想像力、表現力を鍛え上げていく西日暮里校のノウハウで、お子様たちを志望校合格へ導いていきます。
どんなに優秀なプロスポーツ選手でもコーチはつきます。勉強も同じです。完全個別指導だからこそできる学習指導があります。偏差値が足りない場合でも過去問対策をすることで逆転合格は十分可能です。
まずはご相談ください。夢の志望校合格に向けて、作戦会議をしませんか?
西日暮里校のNEWS!
- 2019年4月7日(日) 開催 難関大学入試合格ガイダンス 2019
- 2019年2月17日(日) 開催 医学部入試ガイダンス2019 [無料]
- 2019年3月17日(日) 開催 難関高校入試 最新分析報告会 2019
- 2018年9月1日(金)~11月30日(金) 開講 完全1対1個別指導 志望校直前対策講座
- 2018年11月5日(月)~ 開講 2019年度 中学受験 コレだけはやっておきたい時事問題講座
- 即時~ 開講 完全1対1個別 新学年受験準備スタート講座
- 2019年3月21日~4月初旬 開講 マンツーマン春期講習会2019
- 2019年3月27日(水)~31日(日) 開講 春期特訓合宿 2019
- 2019年2月〜7月 開催 無料実験教室 「中学受験 珍問題 検証実験 Part3」 [TOMASサイエンス教室 第15弾]
- 2019年3月31日(日) 開催 第20回トーマス・コンサート
- 即時~ 受験生無料学習相談