生徒1人に先生1人の 完全1対1個別指導
![写真](/medic//img/page/school/school_ans_item_01.jpg)
メディックTOMASは、生徒1人に先生1人の完全個別指導です。各校の出題傾向や頻出問題など、医学部の入試問題を熟知したプロ講師が、板書を用いた講義形式の授業を展開。発問-応答を繰り返し、生徒が完全に理解・定着するまでじっくり指導します。
JR市ヶ谷駅改札を出て、横断歩道を麹町方面へ斜めに横断します。1Fに薬局とカフェとパレットプラザが入ったビルがあるので、その3Fまでお上がりください。地下鉄でお越しの場合は、2番出口を上がると、すぐ目の前のビルです。
メディックTOMASのT.A.は演習指導や受講科目以外のカリキュラム管理などを行っています。
医学部受験に精通した社会人プロ講師が完全1対1で指導。発問・応答の繰り返しで「確実にわかる」まで徹底的に教えます。
定期的に医学部入試ガイダンスを開催。正しい勉強法やねらい目の学校など、難関突破に直結する最新情報を提供しています。
清潔感に溢れ、集中しやすい個別ブースが並ぶ自習室。主に日中は高卒生や再受験生、夕方から夜にかけては現役中高生が利用しています。
メディックTOMASは、生徒1人に先生1人の完全個別指導です。各校の出題傾向や頻出問題など、医学部の入試問題を熟知したプロ講師が、板書を用いた講義形式の授業を展開。発問-応答を繰り返し、生徒が完全に理解・定着するまでじっくり指導します。
メディックTOMASでは、TOMAS全校の中で特に医学部合格実績の高い実力講師や、大手予備校・医系専門予備校で実績のある講師が在籍。各教科のスペシャリストが授業を担当します。
メディックTOMASでは、東京医科歯科大・千葉大・慶應義塾大・東京慈恵会医科大などに通う現役医大生がT.A.(ティーチング・アシスタント)として質問対応や演習指導を行います。また、医学部合格の先輩として、自身の成功体験やこれまでの指導経験に基づくアドバイスも行います。
メディックTOMASでは、医学部入試に精通した教務担任が、カリキュラムの進捗管理・運用のほか、受験校の選定、面接対策、出願書類作成へのアドバイス、最新の入試情報の提供など、総合的にサポートします。保護者の方への定期報告も実施しているので、不安なことがあればお気軽にご相談できます。
市ヶ谷本部校の精鋭講師陣の中から選りすぐりの講師を紹介します!
基本事項の完成度が合否を分ける! 本質を理解し、当たり前のことを高いレベルで当たり前にできるようにする!
医師になるという強い想いを行動に、行動を習慣に変え、共に進んでいきましょう。
不得意科目を作らず、英数を得意科目にすること。
医学部合格は、特別難しいわけではありません。手が止まったら負けだと思って、適切に「訓練」して合格を目指しましょう。
周りのみんなが解けない1問を解くよりも、みんな解ける5問を取りこぼさないこと。ミスをしないのが近道です。
何か1つ、ゆずれないもの・事柄を持つこと!!「誰にも数学は負けない」とか「絶対に現役合格する」とか。
医学部入試は高得点勝負。確実に、安定して高得点をとるには、スピードを意識した学習が大切です。
医学部合格を勝ち取る、という、強い意思をもって、頑張って下さい!全力でサポートします!
キホンのルーティンワーク。
ルーティンをお忘れなく!!
医学部受験の化学の攻略には、全範囲の基礎事項を徹底して定着させることが重要です。
化学では基礎事項を活用して条件整理や着眼点の絞り込みを行うことが少なくありません。
応用・発展問題を解答できるようになるための第1歩が基礎事項の完成なのです。
化学は理解すべき原理・暗記すべき具体例が多く、全範囲の基礎事項を完成させることは、相応の労力が求められます。
授業では,受験生が躓きやすい事項を端的に整理し、
効率の良い学習をサポートしています。
志望校に向けて一緒に頑張っていきましょう。
とにかく早めに範囲を仕上げる事。1つの教科に偏らずに、毎日全て勉強し新しい事に触れる事。
雨だれ岩を穿つ、継続は力なり、です。
「満点」にこだわって妥協しない勉強を心がけることです。1点をおろそかにしない姿勢が合格を呼びこみます。
医学部受験は総力戦です。生物という教科を通して、小論や面接、願書作成のベースとなる、「医のメカニズム」を伝えていきます。共にがんばりましょう!
日 時 | テ ー マ | 会 場 | 受 付 |
2月16日(日) 10:00~12:00 |
医学部入試分析報告会 | セルリアンタワー東急ホテル | 受付終了受付中受付前 |
---|---|---|---|
2月23日(日) 10:00~12:00 |
医学部入試分析報告会 | TKP大宮ビジネスセンター | 受付終了受付中受付前 |
3月16日(日) 10:00~12:00 |
医学部入試分析報告 (国公立大・私立大総集編) |
アルカディア市ヶ谷 | 受付終了受付中受付前 |
3月16日(日) 14:00~16:00 |
医学部入試分析報告 (国公立大・私立大総集編) |
AP横浜 | 受付終了受付中受付前 |
3月23日(日) 10:00~12:00 |
医学部入試分析報告 (国公立大・私立大総集編) |
TKPガーデンシティ渋谷 | 受付終了受付中受付前 |
3月23日(日) 14:00~16:00 |
医学部入試分析報告 (国公立大・私立大総集編) |
TKP大宮ビジネスセンター | 受付終了受付中受付前 |
4月13日(日) 10:00~12:00 |
医学部合格への年間シナリオ | アルカディア市ヶ谷 | 受付終了受付中受付前 |
4月13日(日) 14:00~16:00 |
医学部合格への年間シナリオ | AP横浜 | 受付終了受付中受付前 |
4月20日(日) 10:00~12:00 |
医学部合格への年間シナリオ | TKPガーデンシティ渋谷 | 受付終了受付中受付前 |
4月20日(日) 14:00~16:00 |
医学部合格への年間シナリオ | TKP大宮ビジネスセンター | 受付終了受付中受付前 |
5月11日(日) 10:00~12:00 |
医学部合否を分ける基礎力の大切さ | アルカディア市ヶ谷 | 受付終了受付中受付前 |
5月11日(日) 14:00~16:00 |
医学部合否を分ける基礎力の大切さ | AP横浜 | 受付終了受付中受付前 |
5月18日(日) 10:00~12:00 |
医学部合否を分ける基礎力の大切さ | TKPガーデンシティ渋谷 | 受付終了受付中受付前 |
5月18日(日) 14:00~16:00 |
医学部合否を分ける基礎力の大切さ | TKP大宮ビジネスセンター | 受付終了受付中受付前 |
6月15日(日) 10:00~12:00 |
夏休みの必勝合格学習法 | TKPガーデンシティ渋谷 | 受付終了受付中受付前 |
6月15日(日) 14:00~16:00 |
夏休みの必勝合格学習法 | TKP大宮ビジネスセンター | 受付終了受付中受付前 |
6月22日(日) 10:00~12:00 |
夏休みの必勝合格学習法 | アルカディア市ヶ谷 | 受付終了受付中受付前 |
6月22日(日) 14:00~16:00 |
夏休みの必勝合格学習法 | AP横浜 | 受付終了受付中受付前 |
7月6日(日) 10:00~12:00 |
過去問対策に入るまでにやるべきこと | TKPガーデンシティ渋谷 | 受付終了受付中受付前 |
7月6日(日) 14:00~16:00 |
過去問対策に入るまでにやるべきこと | TKP大宮ビジネスセンター | 受付終了受付中受付前 |
7月13日(日) 10:00~12:00 |
過去問対策に入るまでにやるべきこと | アルカディア市ヶ谷 | 受付終了受付中受付前 |
7月13日(日) 14:00~16:00 |
過去問対策に入るまでにやるべきこと | AP横浜 | 受付終了受付中受付前 |