遊園地の不思議解明【無料実験】 [TOMASサイエンス教室 第11弾]

小学生 中学生 高校生
90分×1回
TOMAS 45校

今回は遊園地の乗り物の仕組みを科学で解明!「運動とエネルギー」の基本原則が体験的に学べる!

今回の理科実験プログラムは、子どもが大好きな遊園地の乗り物をテーマとして、「運動とエネルギー」を中心とした物理の諸原則を、楽しく・体験的に学びます。「位置エネルギーと運動エネルギー」「ふりこの法則」「遠心力」「てこの原理」など、中学受験にも出題される内容が90分間もりだくさんです。首都圏近郊のTOMAS45校舎にて開催、各校舎とも先着30名の無料イベントとなっておりますので、どうぞお早めにお申し込みください!

■ たとえばこんな実験を体験できます

なぜひとりでにスピードが変化するのか?
「ジェットコースターの実験」

ジェットコースターの出発地点を上下させると、その高さに応じて測定地点でのスピードが変化します。位置エネルギーと運動エネルギーの関係について学べます。

なぜバイキングは大きくゆっくり動くのか?
「振り子の実験」

糸を使って天井からつるしたおもりを左右に揺らしてみると、おもりの重さに関係なく、糸の長さで揺れの周期が決まることがわかります。ふりこの法則について学べます。

なぜループする乗り物で人が落ちないのか?
「遠心力の実験」

ハンガーの先端にコインを慎重に乗せます。いちどバランスが取れてしまえば、あとはハンガーを左右に揺らしても、コインが落ちることはありません。遠心力のはたらきについて学べます。

中学入試頻出!
「実験器具の正しい・安全な使い方」

TOMASサイエンス教室では、90分間の時間をいっぱいに使って大小さまざまな実験を行います。上皿天秤をはじめ、近年の中学入試で頻出となっている実験器具の正しく安全な使い方も学べます。

当日はこの他にも、「観覧車」「空中ブランコ」など、遊園地のアトラクションを切り口としたさまざまな実験を行います。ただ実験をするだけでなく「なぜ?」「どうして?」を一緒に考えながら進めていきますので、目の前の不思議な現象を生み出している科学の原理・原則を、生きた知識として身につけることができます。

※実験の安全には細心の注意をはらい、指導員がきめ細かくサポートしますので、小さなお子様でも安心してご参加いただけます。

こちらのリーフレット(PDF)もご参考ください

お申し込みはこちら

科学的思考力を「楽しく」育む!TOMASサイエンス教室

子どもたちの「なぜ?」「ふしぎ!」を引き出す問題発見型の学習を通じて、中学入試で問われる科学的思考力を「楽しく」育んでいきます。これまでのべ3,000人以上が参加している人気のイベントです。

TOMASサイエンス教室 担任 矢野 仁 先生からのメッセージ

矢野先生からメッセージ

近年の中学入試では、知識の丸暗記ではなく、物質や現象が「なぜそうなるのか」を考察させる問題が増えています。日頃から実験や観察の中で素朴な疑問をもつ、問題発見型の学習がますます重要になってきています。TOMASサイエンス教室では、90分の中で大小さまざまな実験を行い、実験器具の使用法も体験させながら子どもたちの疑問を引き出します。科学的なものの見方を育てるきっかけづくりにぜひご参加ください。

■ 実 施 概 要

対   象 年長児~小学生
日   時 2017年9月~12月 90分×1回
会   場 TOMAS 45校
参 加 費 無料(要ご予約)
申し込み方法

校舎によって日程が異なります。下記メールフォームの「希望日程・校舎」の一覧をご確認の上、次の方法でお申し込みください。

  1. 下記メールフォームにて
  2. フリーダイヤル0120-65-1359にて
  3. TOMAS会員の方はお通いの校舎にて

※会員のごきょうだい・外部生のご友人との参加も承ります。保護者の方の見学も大歓迎です。
※主に年長から小学生を対象とした実験内容になっています。

ネット受付は終了しました。最新のイベントはこちら。

合格体験マンガ
校舎インタビュー
TOMASがはじめての方へ
難関中学入試問題分析
schola有名中学校長先生ロングインタビュー

TOMAS会員生はこちら

TOPへ戻る TOPへ戻る