教えます! 自由研究のまとめ方「テーマが選べない…」「まとめ方がわからない…」毎年お困りの保護者様必見!
発電のしくみを通して、夏休みの自由研究のコツを伝授します!
夏休みの自由研究、どうやってまとめたらよいか、毎年苦労していませんか? 今回の理科実験プログラムでは、手まわし発電機の実験を通して、お子様が楽しみながら自主的に研究に取り組めるテクニックを具体的に教えます。首都圏近郊のTOMAS30校舎にて開催。各校舎とも先着30名の無料イベントとなっておりますので、どうぞお早めにお申し込みください!
■ 電気はどうやってできるの?
電気が生まれるしくみを解明しよう!
実験1ガチャポンのカプセルを使って
ブンブンゴマを作る
内側に磁石を貼り付けたガチャポンを使ってブンブンゴマを作ります。コイルの近くで回転させるとどうなるか…? ここではモーターのしくみについて学びます。
実験2鉛筆削りのパーツを使って
手まわし発電機の実験
鉛筆削りの手まわし部分とモーターを輪ゴムで連結。大きい回転の歯車をまわすと、小さい歯車の回転数が上がり…。ここではギアのしくみについて学びます。
公園などの地面の上で、なわとびをします。
どれを使えば電気が生まれるかな?
※正解は、当日のイベント内でお答えします。
こちらのリーフレット(PDF)もご参考ください
科学的思考力を「楽しく」育む!TOMASサイエンス教室
子どもたちの「なぜ?」「ふしぎ!」を引き出す問題発見型の学習を通じて、中学入試で問われる科学的思考力を「楽しく」育んでいきます。これまでのべ5,000名以上が参加している人気のイベントです。
TOMASサイエンス教室 担任 矢野 仁 先生からのメッセージ
近年の中学入試では、知識の丸暗記ではなく、物質や現象が「なぜそうなるのか」を考察させる問題が増えています。日頃から実験や観察の中で素朴な疑問をもつ、問題発見型の学習がますます重要になってきています。TOMASサイエンス教室では、90分の中で大小さまざまな実験を行い、実験器具の使用法も体験させながら子どもたちの疑問を引き出します。科学的なものの見方を育てるきっかけづくりにぜひご参加ください。
■ 実 施 概 要
対 象 |
年長児~小学生 |
日 時 |
2018年7月~8月
90分×1回
|
会 場 |
TOMAS30校 |
参 加 費 |
無料(要ご予約) |
申し込み方法 |
校舎によって日程が異なります。下記メールフォームの「希望日程・校舎」の一覧をご確認の上、次の方法でお申し込みください。 - 下記メールフォームにて
- フリーダイヤル0120-65-1359にて
- TOMAS会員の方はお通いの校舎にて
※会員のごきょうだい・外部生のご友人との参加も承ります。保護者の方の見学も大歓迎です。 ※主に年長から小学生を対象とした実験内容になっています。 |
必要事項をご記入の上、[確認画面へ]ボタンを押してください
※不明な点がございましたら、フリーダイヤル0120-65-1359までお問い合わせください。
※インターネットからのお申し込みは開催の3日前までとさせていただきます。それ以降は、お電話にてお申し込みください。
ご質問やご相談は進路相談室フリーダイヤル
0120-65-1359(10:00〜20:00/土日祝も受付)でも承っています。
個人情報の取り扱いについて
お客様の個人情報は、学習塾事業トーマスにおける商品・サービス提供、これらに関する情報の案内、新商品・新サービスの検討および開発、または当社が第三者から広告宣伝等の委託を受けた商品・サービスの情報提供のために使用するものとします。当社では個人情報保護管理責任者の設置、内部規程の策定等個人情報の管理を徹底しております。また、お客様の個人情報はデータベースにて管理しており、そのデータベースにアクセスできるのは、業務上必要な従業員に限定しております。尚、当社は全従業員に定期的に個人情報保護の重要性や情報の取り扱いについて教育を行っております。
当社は、お客様から当社個人情報取扱窓口に対し、当社所定の方法により書面で、個人情報の開示、訂正・追加・削除、または利用もしくは提供の拒否又は停止を求められたときは、可能な限り確実に応じます。また、当社からお送りするご案内が不要な方には、お申し出いただくことで、当社からのご案内を差し止める手続きをすみやかにお取りいたします。原則的にお客様本人の許可なく第三者に個人情報を開示いたしません。
詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
|
当サイトでは、プライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。スマートシールのクリックにより、サーバ証明書の検証結果をご確認ください。
|