難関中学入試問題分析
基本情報
試験時間:60分/配点:60点/
1問あたりの処理時間:4.0分/
途中式:あり/作図:なし
[出題傾向]
独特のテイストは本年も健在
例年6題構成で、式や考え方を問題用紙の解答欄に書かせる形式。計算問題が1題ある年もあるが、序盤から数の性質・割合・比・速さなどの応用問題が出題される。頻出単元は、前述のほかに平面図形(正六角形や円が頻出)・立体図形・場合の数・規則性がある。数の性質や平面図形に独特のテイストが感じられる。
算 数 頻出テーマ
数の性質・
規則性
場合の数・
条件整理
速さ
[問題分析]
洗練された良問の宝庫
大問1は計算。大問2は平面図形。(2)で早くも差がついたか。大問3は流水算。「出会いに流速は無関係」を上手く使えたかどうか。大問4は規則性。少し調べれば見つけられただろう。大問5は周回運動。比を上手く使えないと苦しい。大問6は桁ばらし。まともにやって時間内は厳しかったと思うが完答は可能だった。
[対 策]
過去問から学び未来に備える
合格ラインを考えると7割程度を狙うことが現実的であろう。そうなると、半数以上を占める基本的な問題をしっかり取るという戦略が望ましい。勿論基本といっても簡単という訳ではなく、本校が要求するレベルの技術をしっかりと身につけておかなければならない。また、その場で考えるタイプの問題は本校の独自性が強いため、過去問演習が練習の中心となる。自分の頭で考える力そのものをきちんと育んで試験に臨んでもらいたい。
-
1月6日(月)~4月25日(金)
完全1対1個別
新学年スタートダッシュ講座 -
3月27日(木)~31日(月)
新小6受験生
春期特訓合宿2025 -
11月7日(木)~1月31日(金)
大学入試 東大・早慶
スタートガイダンス - 2月16日(日)・23日(日) 医学部入試分析報告会
-
2月23日(日)
中学入試
最新分析報告会 -
3月
新小3・4/小6対象
TOMAS最難関模試 [無料] -
3月16日(日)
難関高校入試
最新分析報告会 -
4月6日(日)
難関大学入試
合格ガイダンス -
毎月 開催
TOMAS
中学入試ガイダンス -
随時開催中
メディックTOMAS
医学部入試ガイダンス - 即時~ 受験生無料学習相談
-
即時~
完全1対1個別
無料体験授業 -
随時開催中
メディックTOMAS
入塾説明会 -
4月13日(日)~7月13日(日)
新小6生 対象
最難関中算数特訓 -
毎週土曜
中3生 対象
早慶必勝特訓 -
毎週土曜
中3~高3生 対象
東大特訓 -
受付中
最難関大数学
グループコース -
受付中
記憶定着アプリ
Monoxer(モノグサ) -
受付中
TOMASサイエンス教室
「中学受験 珍問題 」 -
受付中
中学受験オンライン教材
『王道小4理科/社会』 - 受付中 コレ時事 オンライン講座
-
受付中
TOMASプログラミング教室
『プロクラ』 -
2月28日(金)応募締切
第22回
トーマス・コンサート
- 2025/01/17 2025年度中学入試合格速報! 最新の合格実績はこちら
- 2025/01/16 2月~ TOMASサイエンス教室「中学受験 珍問題 検証実験」 受付開始!
- 2025/01/06 1月6日(月)~4月25日(金) 新学年スタートダッシュ講座 受付開始!
- 2024/12/26 4月6日(日) 難関大学入試合格ガイダンス 2025 受付開始!
- 2024/12/16 3月16日(日) 難関高校入試最新分析報告会 2025 受付開始!
- 2024/12/16 3月20日(木) 新小6生対象 TOMAS 最難関模試 [無料] 受付開始!
- 2024/12/16 4月13日(日)~7月13日(日) 新小6生対象 最難関中算数特訓 受付開始!
- 2024/12/09 3月23日(日) 第22回「トーマス・コンサート」に2,000名様ご招待!
- 2024/12/09 3月9日(日) 新小3・4生対象 TOMAS 最難関模試 [無料] 受付開始!
- 2024/12/02 3月27日(木) ~31日(月) 新小6受験生 春期特訓合宿2025 受付開始!
- 2024/11/21 2月23日(日) 中学入試最新分析報告会 2025 受付開始!
- 2024/11/14 リソー教育グループからのクリスマスプレゼント! 東京バレエ団「くるみ割り人形」12月14日(土)の公演に10組20名様を無料でご招待!
- 2024/11/14 2月16日(日)・2月23日(日) 医学部入試 分析報告会 2025 受付開始!
- 2024/11/06 1月13日(月・祝) TOMASサイエンス教室「チョコレートの科学」 受付開始!