難関中学入試問題分析
基本情報
試験時間:60分/配点:60点/
1問あたりの処理時間:4.6分/
途中式:あり/作図:なし
[出題傾向]
独特のテイストが貫かれる伝統校
例年6題構成で、式や考え方を問題用紙の解答スペースに書かせる形式。基本的には、大問1から数の性質や割合・比などの応用問題がでてくる。頻出単元としては、前述のほかに平面図形・立体図形・速さ・場合の数・規則性がある。割合・比や速さは普通の問題だが、数の性質や平面図形に独特のテイストがある。
算 数 頻出テーマ
場合の数・
条件整理
平面図形
数の性質・
規則性
[問題分析]
マイルド版麻布テイスト
本年度も大問1から大問3までが普通の問題で、後半が独特の“らしい”問題だった。大問2はお決まりともいえる速さの問題であり、煩雑さに負けなければ完答できたであろう。大問4が難関で、単なる不定方程式とは一味違う技術が必要だった。大問5、大問6は意外と解きやすかったと思われる。
[対 策]
基本+過去問演習
半数の問題はどこの学校で出題されてもおかしくないような普通の問題なので、そこはしっかり取れるように算数のベースを整えておかなければならない。残りが本校独特のテイストを含む、数の性質・場合の数・平面図形(パズル)・推理・論理の問題となる。この対策は過去問演習が中心になるが、ただ解くだけではなく、手を動かし、予想し、考え、表現することを心掛ける必要がある。本年度では大問4が練習するのに良い問題と言えるだろう。
- 7月18日(月)~8月31日(水) 完全1対1個別 夏期講習
- 5月6日(金)~7月16日(土) 完全1対1個別 プレ夏講
- 5月20日(金)~7月10日(日) 中学入試 志望校選びセミナー
-
5月29日(日)~6月9日(木)
小6生対象
学校別そっくり模試2022 [無料] -
6月26日(日)
小3・小4生対象
最難関模試 [無料] -
7月24日(日)
医学部
個別受験相談会2022 - 毎月 開催 スペックTOMAS 中学入試ガイダンス
-
4月10日(日)~7月10日(日)
小6生 対象
最難関中算数特訓 -
随時開催中
メディックTOMAS
医学部入試ガイダンス - 即時~ 受験生無料学習相談
-
随時開催中
メディックTOMAS
入塾説明会 -
5月3日(火)~7月28日(木)
サイエンス教室[ZOOM]
科学でマカロンづくり -
2月8日(火)~4月28日(木)
サイエンス教室[ZOOM]
入試に出たおもしろ実験問題
- 2022年5月9日7月18日(月)~8月31日(水) 完全1対1個別 夏期講習 受付開始!
- 2022年4月28日5月6日(金)~7月16日(土) 完全1対1個別 プレ夏講 受付開始!
- 2022年4月27日7月24日(日) 「医学部個別受験相談会2022」受付開始!
- 2022年4月19日5月3日(火)~7月28日(木) TOMASサイエンス教室「科学でマカロンづくり」受付開始!
- 2022年4月12日5月20日(金)~7月10日(日) 「2022年度 大学受験合格体験談」掲載開始!
- 2022年3月31日5月20日(金)~7月10日(日) 中学入試 志望校選びセミナー 受付開始!
- 2022年3月31日5月29日(日)~6月9日(木) 小6生対象 学校別そっくり模試2022 [無料] 受付開始!
- 2022年3月31日6月26日(日) 小3・小4生対象 最難関模試 [無料] 受付開始!