難関中学入試問題分析

武蔵中学校(2025年度)

基本情報

試験時間:40分/配点:60点/1問あたりの処理時間:3.6分/
選択肢問題:10%、用語問題:10%、記述問題:80%

[出題傾向]
確かな思考力と記述力が問われる

例年大問1問構成で、特定のテーマに関する2000字ほどのリード文と地図や図表をもとに、7~8問程度の小問に答える形式である。設問の大半がその場で思考させるタイプの記述問題で、字数指定はない。じっくり考えて取り組む時間的余裕はあるが、リード文や資料の内容を踏まえた、客観的かつ合理的な内容の記述が求められる。

社 会 頻出テーマ

1

中世・近世
(鎌倉~江戸)

2

近代・現代(明治~令和)

3

社会・経済の流れ

[問題分析]
例年通りの考えさせる問題

本年度のテーマは「物流」で、物流2024年問題としてニュース等でも取り上げられた時事。全11問中9問が記述問題で、その多くはリード文や資料の内容をヒントに考えることができるが、問8(あ)(う)は自分の知識でいちから考えなければならず、差がついた問題といえよう。

[対 策]
知識に背景と広がりを

思考型の記述問題が中心ではあるが、知識に裏打ちされた内容を求められる。テキストの内容に限らず、幅広い事柄に興味を持ち、なぜそうなるのか、その結果どうなったかをふだんから洞察することが重要である。そして、本校過去問のみならず、記述中心の他中学入試問題、模試の問題にもどんどんチャレンジしたい。その際、自分の書いた記述答案は必ず第三者に添削してもらい、客観的な評価を受ける必要がある。

過去問対策

▸イベント一覧

合格体験マンガ
校舎インタビュー
TOMASがはじめての方へ
難関中学入試問題分析
schola有名中学校長先生ロングインタビュー

TOMAS会員生はこちら

赤羽校 03-6454-4364
阿佐ヶ谷校 03-5327-3759
浅草橋校 03-5809-1828
麻布校 03-5786-1759
飯田橋校 03-5227-1759
池袋本部校 03-3981-5959
大泉学園校 03-3923-5959
大井町校 03-6451-8159
大崎校 03-6421-7626
大森校 03-5753-1759
荻窪校 03-5397-0959
御茶ノ水校 03-6260-5159
尾山台校 03-6432-3646
学芸大学校 03-6412-8208
葛西校 03-5878-3759
勝どき校 03-5534-8159
蒲田校 03-6424-3759
吉祥寺校 0422-26-7970
錦糸町校 03-5638-1359
国立校 042-505-5056
国分寺校 042-321-1359
桜新町校 03-5799-7741
笹塚校 03-3485-3759
三軒茶屋校 03-5430-1359
渋谷校 03-3770-1359
下北沢校 03-5738-3759
下高井戸校 03-6304-3655
石神井公園校 03-6913-1401
自由が丘校1号館 03-3722-1759
自由が丘校2号館 03-6421-3759
巣鴨校 03-5978-3488
成城学園校 03-5494-5559
聖蹟桜ヶ丘校 042-357-1359
仙川校 03-5969-9259
高田馬場校 03-5332-3759
立川校 042-527-1359
多摩センター校 042-400-0201
田町校 03-6809-6051
千歳烏山校 03-5314-1359
千歳船橋校 03-6411-3808
調布校 042-482-1359
月島校 03-6910-1566
戸越校 03-6426-4123
中野校 03-5385-3759
中目黒校 03-5724-3059
成増校 03-3979-2991
西日暮里校 03-5850-1759
練馬校 03-3992-7431
白山校 03-6801-5759
浜田山校 03-6304-6531
八王子校 042-631-3759
ひばりヶ丘校 042-438-8159
二子玉川校 03-5717-3759
府中校 042-368-1359
町田校 042-710-0559
三鷹校 0422-59-1559
南大沢校 042-682-5655
武蔵境校 0422-38-6160
目黒校 03-5759-3759
門前仲町校 03-5245-3759
四ッ谷校 03-6273-1663
メディック
市ヶ谷本部校
03-5214-3759
TOPへ戻る TOPへ戻る