難関中学入試問題分析
基本情報
試験時間:40分/配点:60点/
1問あたりの処理時間:1.9分/
作図:なし/
選択肢問題:35%、用語問題:0%、
記述問題:65%
[出題傾向]
観察・分析・記述力が
深く問われる
本校の理科は、実験・観察を中心とした出題と配布された袋の中の物をテーマにした「お土産問題」で構成されている。いずれも、観察力・分析力が深く問われる内容になっており、解答の根拠を考え、記述する力が必要である。当然、裏付けとなる知識も確実に身につけておく必要がある。
理 科 頻出テーマ
実験器具
いろいろな動物・
季節と動物
ヒトの
からだとつくり
[問題分析]
知識・分析力・
記述力が問われる
大問3題は例年通りの構成。大問1 は温度計内の液体の体積変化に関する出題で、記述問題が中心。大問2 は川の流れ・天体・カモの生態など地学・生物分野の総合問題。大問3 は毎年お馴染みのお土産問題。今年は、与えられた紙と透明なシートを利用して、図形の変化を観察し記述させるという内容。
[対 策]
「なぜ?」を考える習慣が大切
本校の理科は、単なる知識の丸覚えでは対応できない問題が多く、観察や分析をもとにそれを表現させる出題が中心である。本年度の出題においても「なぜ?」を問う記述問題が複数題見られる。日頃の演習においては、たとえ記号選択問題であっても、「なぜその答えを選んだのか」を意識して解答する習慣が大切である。その答えを選んだ理由を記述するなど、本校の入試を意識した学習を心がけて欲しい。
- 7月18日(月)~8月31日(水) 完全1対1個別 夏期講習
- 5月6日(金)~7月16日(土) 完全1対1個別 プレ夏講
- 5月20日(金)~7月10日(日) 中学入試 志望校選びセミナー
-
5月29日(日)~6月9日(木)
小6生対象
学校別そっくり模試2022 [無料] -
6月26日(日)
小3・小4生対象
最難関模試 [無料] -
7月24日(日)
医学部
個別受験相談会2022 - 毎月 開催 スペックTOMAS 中学入試ガイダンス
-
4月10日(日)~7月10日(日)
小6生 対象
最難関中算数特訓 -
随時開催中
メディックTOMAS
医学部入試ガイダンス - 即時~ 受験生無料学習相談
-
随時開催中
メディックTOMAS
入塾説明会 -
5月3日(火)~7月28日(木)
サイエンス教室[ZOOM]
科学でマカロンづくり -
2月8日(火)~4月28日(木)
サイエンス教室[ZOOM]
入試に出たおもしろ実験問題
- 2022年5月9日7月18日(月)~8月31日(水) 完全1対1個別 夏期講習 受付開始!
- 2022年4月28日5月6日(金)~7月16日(土) 完全1対1個別 プレ夏講 受付開始!
- 2022年4月27日7月24日(日) 「医学部個別受験相談会2022」受付開始!
- 2022年4月19日5月3日(火)~7月28日(木) TOMASサイエンス教室「科学でマカロンづくり」受付開始!
- 2022年4月12日5月20日(金)~7月10日(日) 「2022年度 大学受験合格体験談」掲載開始!
- 2022年3月31日5月20日(金)~7月10日(日) 中学入試 志望校選びセミナー 受付開始!
- 2022年3月31日5月29日(日)~6月9日(木) 小6生対象 学校別そっくり模試2022 [無料] 受付開始!
- 2022年3月31日6月26日(日) 小3・小4生対象 最難関模試 [無料] 受付開始!