難関中学入試問題分析
基本情報
試験時間:50分/配点:100点/
1問あたりの処理時間:4.2分/
途中式:あり/作図:あり
[出題傾向]
武蔵生にふさわしい思考力を問う
B4用紙1枚に1題ずつの計4題の出題です。平面図形、整数、場合の数、条件整理の出題頻度が高い傾向があります。また、和と差、割合、速さに関する文章題もよく出題されます。平面図形や文章題は定番とされる問題が多い一方、整数、場合の数、規則性では思考力や作業力を要求するものが出題されやすく、やや差がつきやすい内容になっています。
算 数 頻出テーマ
平面図形
場合の数・
条件整理
割合と比
[問題分析]
失点できない前半、勝負の後半
大問1の数と規則・和と差、大問2の平面図形では差はつきません。大問3の場合の数は、作業量が少なく標準的な内容なので高得点を狙いたいところです。大問4の条件整理は文章が長いものの内容は易しく、文意を理解してから取り組めば問題ないでしょう。大小関係を導き出せるかどうかが分かれ目になります。
[対 策]
「他者に伝える能力」を鍛える
本校入試の特筆すべき点と言えば、何と言っても「オール記述形式」でしょう。記述への慣れは一朝一夕では生まれないので、常日頃からの取り組みが欠かせません。模範解答や学友が書いた良い答案をよく見て参考にすること、作成した答案を先生に添削してもらうことを繰り返してください。近年の出題難易度はやや易化していますが、難化に備えて高難度のものまで学習することをおすすめします。
- 2021年4月29日(木)~5月5日(水) 開講 マンツーマンG.W.特訓 2021
- 即時~ 開講 完全1対1個別 新学年スタートダッシュ講座
- 毎月 開催 スペックTOMAS 中学入試ガイダンス
-
2021年4月18日(日)~2021年7月11日(日)開講
小6受験生対象
最難関中算数特訓 - 2021年2月〜4月 開催 無料実験教室 「入試に出る実験問題」 [TOMASサイエンス教室(Zoom) 第20弾]
- 受験期間:2021年3月21日(日)~3月31日(水) 開催 スペックTOMAS 最難関模試
- 即時~ 受験生無料学習相談
- 5月14日(金) 開催 志望校選びオンラインセミナー
- 2021年3月5日(金) 開催 中学入試 最新分析報告会 オンライン
- 2021年3月19日(金) 開催 難関高校入試 最新分析報告会 オンライン
- 2021年4月9日(金) 開催 難関大学入試合格ガイダンス オンライン 2021
- 随時開催中 メディックTOMAS医学部入試ガイダンス
- 毎週 開催 メディックTOMAS 入塾説明会
- 2021年5月25日(火) キッザニア東京 1,500名様 無料ご招待