難関中学入試問題分析
基本情報
試験時間:60分/配点:85点/
1問あたりの処理時間:5.0分/
途中式:あり/作図:なし
[出題傾向]
トップの知識・処理力・思考力
本校の算数は、例年3~4題出題され、解答用紙に式や考え方を書く形式となっている。分野的には図形・数の性質・速さが頻出となっており、公式にあてはめるだけで解ける問題は少ない。全体的に空間や図形の認識力、数的処理能力、論理的思考力などが多角的に試される問題となっている。
算 数 頻出テーマ
場合の数・条件整理
立体図形
平面図形
[問題分析]
バランスが取れた良問
本年度は大問3題で大問1が小問集合であった。このうち(1)~(3)は合格するには正解が必要だっただろう。(4)が難問で完答は難しかっただろう。大問2が本年度で最も差がついた問題と考えられる。立体図形が苦手だと厳しい差がつく1題だった。大問3は手を動かして調べる場合の数で完答は厳しかった。
[対 策]
基本のさらに先の領域への挑戦
出題傾向が定まらないという歴史のある学校だが、「思考力」の養成は絶対に必要だろう。テキストに載っているようなことはできて当たり前で、未知の問題に対して自ら切り開いていける逞しさを養っておかなければならない。まずは「考えるための道具」を身につけておくことと、問題文の内容を正確に取り込めるようにすることが大切。地道な計算を重ねること、問題の条件をきちんと整理してから解くことを日頃から心掛けたい。
- 7月18日(月)~8月31日(水) 完全1対1個別 夏期講習
- 5月6日(金)~7月16日(土) 完全1対1個別 プレ夏講
- 5月20日(金)~7月10日(日) 中学入試 志望校選びセミナー
-
5月29日(日)~6月9日(木)
小6生対象
学校別そっくり模試2022 [無料] -
6月26日(日)
小3・小4生対象
最難関模試 [無料] -
7月24日(日)
医学部
個別受験相談会2022 - 毎月 開催 スペックTOMAS 中学入試ガイダンス
-
4月10日(日)~7月10日(日)
小6生 対象
最難関中算数特訓 -
随時開催中
メディックTOMAS
医学部入試ガイダンス - 即時~ 受験生無料学習相談
-
随時開催中
メディックTOMAS
入塾説明会 -
5月3日(火)~7月28日(木)
サイエンス教室[ZOOM]
科学でマカロンづくり -
2月8日(火)~4月28日(木)
サイエンス教室[ZOOM]
入試に出たおもしろ実験問題
- 2022年5月9日7月18日(月)~8月31日(水) 完全1対1個別 夏期講習 受付開始!
- 2022年4月28日5月6日(金)~7月16日(土) 完全1対1個別 プレ夏講 受付開始!
- 2022年4月27日7月24日(日) 「医学部個別受験相談会2022」受付開始!
- 2022年4月19日5月3日(火)~7月28日(木) TOMASサイエンス教室「科学でマカロンづくり」受付開始!
- 2022年4月12日5月20日(金)~7月10日(日) 「2022年度 大学受験合格体験談」掲載開始!
- 2022年3月31日5月20日(金)~7月10日(日) 中学入試 志望校選びセミナー 受付開始!
- 2022年3月31日5月29日(日)~6月9日(木) 小6生対象 学校別そっくり模試2022 [無料] 受付開始!
- 2022年3月31日6月26日(日) 小3・小4生対象 最難関模試 [無料] 受付開始!