難関中学入試問題分析
基本情報
試験時間:40分/配点:70点/
1問あたりの処理時間:1.2分/
作図:あり/選択肢問題:55%、
用語問題:10%、記述問題:35%
[出題傾向]
学校のレベルの割には易しい
例年4分野からまんべんなく出題されている。グラフの読み書きは毎年の定番。年度によっては作図も出題される。身近な現象から「?」を導かせるリード文は秀逸で、近年は記号選択・語句・数値を答えさせる問題を主としており、本年度もこのパターンだった。
理 科 頻出テーマ
てこ・滑車・輪軸
昆虫
植物の
つくりとはたらき
[問題分析]
例年通り4分野4題
大問1 Ⅰ水溶液:基本的な水溶液の分類。Ⅱメスシリンダーの使い方。大問2 Ⅰ天体:地球と月の基本的な問題。Ⅱ流水:「川の水位の増減から導き出せる仮説」を元にした問題。大問3 生物:「擬態」をテーマとした生物どうしの関係。大問4 力学:基本的なてこの問題ではあるが、あまりみたことのないおもりのつるし方だった。
[対 策]
総合的な解答力を
表やグラフの読み書きが多いため、ある程度の基本学習が終わったら、表とグラフの問題を数多くこなし、得点できるようにしていきたい。「知識」にこだわる必要はないが、あればあるほど有利。上位校を受験する中学受験生として必要な「知識」は備えておきたい(開成を受験するライバル達はこの程度のことは知っている、と言う意識で)。高校生用の「資料集」があると理解の助けになる。
- 7月18日(月)~8月31日(水) 完全1対1個別 夏期講習
- 5月6日(金)~7月16日(土) 完全1対1個別 プレ夏講
- 5月20日(金)~7月10日(日) 中学入試 志望校選びセミナー
-
5月29日(日)~6月9日(木)
小6生対象
学校別そっくり模試2022 [無料] -
6月26日(日)
小3・小4生対象
最難関模試 [無料] -
7月24日(日)
医学部
個別受験相談会2022 - 毎月 開催 スペックTOMAS 中学入試ガイダンス
-
4月10日(日)~7月10日(日)
小6生 対象
最難関中算数特訓 -
随時開催中
メディックTOMAS
医学部入試ガイダンス - 即時~ 受験生無料学習相談
-
随時開催中
メディックTOMAS
入塾説明会 -
5月3日(火)~7月28日(木)
サイエンス教室[ZOOM]
科学でマカロンづくり -
2月8日(火)~4月28日(木)
サイエンス教室[ZOOM]
入試に出たおもしろ実験問題
- 2022年5月9日7月18日(月)~8月31日(水) 完全1対1個別 夏期講習 受付開始!
- 2022年4月28日5月6日(金)~7月16日(土) 完全1対1個別 プレ夏講 受付開始!
- 2022年4月27日7月24日(日) 「医学部個別受験相談会2022」受付開始!
- 2022年4月19日5月3日(火)~7月28日(木) TOMASサイエンス教室「科学でマカロンづくり」受付開始!
- 2022年4月12日5月20日(金)~7月10日(日) 「2022年度 大学受験合格体験談」掲載開始!
- 2022年3月31日5月20日(金)~7月10日(日) 中学入試 志望校選びセミナー 受付開始!
- 2022年3月31日5月29日(日)~6月9日(木) 小6生対象 学校別そっくり模試2022 [無料] 受付開始!
- 2022年3月31日6月26日(日) 小3・小4生対象 最難関模試 [無料] 受付開始!