難関中学入試問題分析
基本情報
試験時間:40分/配点:100点/
1問あたりの処理時間:1.8分/
途中式:あり/
作図:なし
[出題傾向]
多問即答+αの難問
本校の算数は、例年大問が6~7題と多少の変化はあるものの、解答箇所は25問程度でほとんど変わらない。40分という時間を考えると、迅速な処理能力と正確さが求められる。分野的な偏りは少なく、まんべんなく出題されているが、処理に時間のかかる問題や作業量の多い問題も増えており、留意が必要である。
算 数 頻出テーマ
場合の数・
条件整理
立体図形
平面図形
[問題分析]
短時間で解き方の糸口を見つける
本年度は例年通りの出題数であったが、昨年度より難化したように思われる。1.(6)はAD に補助線を引くと見えてくる。3.のニュートン算ははじめのケーキ数を100として考えると、追加分と作業量の比が出せる。4.の容器B の底面積は頂点と中心の距離が5cmであることに気がつけば容易に出せる。6.(4)は難問だった。
[対 策]
時間配分と正確性とスピード
本校の算数の特徴は、設問数に比して時間が40分と短いこと。そこで、解ける問題をいかに素早く見抜き正解するかが重要となる。日頃の学習から1問を解く時間を意識し、確実に正解することを心掛けたい。また「時間をかければできる問題」を見切る力も必要となる。この見切りの精度を上げる訓練を積むことで、限られた時間の中でより多くの正解が可能になる。また、過去問を通して40分という時間の使い方を身につけることも大切。
- 7月18日(月)~8月31日(水) 完全1対1個別 夏期講習
- 5月6日(金)~7月16日(土) 完全1対1個別 プレ夏講
- 5月20日(金)~7月10日(日) 中学入試 志望校選びセミナー
-
5月29日(日)~6月9日(木)
小6生対象
学校別そっくり模試2022 [無料] -
6月26日(日)
小3・小4生対象
最難関模試 [無料] -
7月24日(日)
医学部
個別受験相談会2022 - 毎月 開催 スペックTOMAS 中学入試ガイダンス
-
4月10日(日)~7月10日(日)
小6生 対象
最難関中算数特訓 -
随時開催中
メディックTOMAS
医学部入試ガイダンス - 即時~ 受験生無料学習相談
-
随時開催中
メディックTOMAS
入塾説明会 -
5月3日(火)~7月28日(木)
サイエンス教室[ZOOM]
科学でマカロンづくり -
2月8日(火)~4月28日(木)
サイエンス教室[ZOOM]
入試に出たおもしろ実験問題
- 2022年5月9日7月18日(月)~8月31日(水) 完全1対1個別 夏期講習 受付開始!
- 2022年4月28日5月6日(金)~7月16日(土) 完全1対1個別 プレ夏講 受付開始!
- 2022年4月27日7月24日(日) 「医学部個別受験相談会2022」受付開始!
- 2022年4月19日5月3日(火)~7月28日(木) TOMASサイエンス教室「科学でマカロンづくり」受付開始!
- 2022年4月12日5月20日(金)~7月10日(日) 「2022年度 大学受験合格体験談」掲載開始!
- 2022年3月31日5月20日(金)~7月10日(日) 中学入試 志望校選びセミナー 受付開始!
- 2022年3月31日5月29日(日)~6月9日(木) 小6生対象 学校別そっくり模試2022 [無料] 受付開始!
- 2022年3月31日6月26日(日) 小3・小4生対象 最難関模試 [無料] 受付開始!