難関中学入試問題分析
基本情報
試験時間:40分/配点:100点/
1問あたりの処理時間:1.7分/
途中式:あり/
作図:なし
[出題傾向]
多問即答+αの難問
本校の算数は、例年大問が6~7題、解答箇所は25~30問程度である。40分という時間を考えると、迅速な処理能力と正確さが求められる。分野的な偏りはあまり見られずまんべんなく出題されているが、処理に時間のかかる問題や作業量の多い問題も増えており、留意が必要である。
算 数 頻出テーマ
平面図形
速さ
立体図形
[問題分析]
飛ばす勇気も必要
解答箇所は27でほぼ例年通りであった。相変わらず多いので、途中で即答できなければ飛ばすことも必要だった。大問2は変則的なつるかめ算、大問4の速さと大問7の流水算は線分図を描いて丁寧に処理する必要があった。また、大問6の八角形の面積は小さい正方形の対角線が4㎝であることに気づけるかがポイント。
[対 策]
時間配分と正確性とスピード
本校の算数の特徴は、設問数に比して時間が40分と短いこと。そこで、解ける問題をいかに素早く見抜き正解するかが重要となる。日頃の学習から1問を解く時間を意識し、確実に正解することを心掛けたい。また「時間をかければできる問題」を見切る力も必要となる。この見切りの精度を上げる訓練を積むことで、限られた時間の中でより多くの正解が可能になる。また、過去問を通して40分という時間の使い方を身につけることも大切。
-
1月6日(月)~4月25日(金)
完全1対1個別
新学年スタートダッシュ講座 -
3月27日(木)~31日(月)
新小6受験生
春期特訓合宿2025 -
11月7日(木)~1月31日(金)
大学入試 東大・早慶
スタートガイダンス - 2月16日(日)・23日(日) 医学部入試分析報告会
-
2月23日(日)
中学入試
最新分析報告会 -
3月
新小3・4/小6対象
TOMAS最難関模試 [無料] -
3月16日(日)
難関高校入試
最新分析報告会 -
4月6日(日)
難関大学入試
合格ガイダンス -
毎月 開催
TOMAS
中学入試ガイダンス -
随時開催中
メディックTOMAS
医学部入試ガイダンス - 即時~ 受験生無料学習相談
-
即時~
完全1対1個別
無料体験授業 -
随時開催中
メディックTOMAS
入塾説明会 -
4月13日(日)~7月13日(日)
新小6生 対象
最難関中算数特訓 -
毎週土曜
中3生 対象
早慶必勝特訓 -
毎週土曜
中3~高3生 対象
東大特訓 -
受付中
最難関大数学
グループコース -
受付中
記憶定着アプリ
Monoxer(モノグサ) -
受付中
TOMASサイエンス教室
「中学受験 珍問題 」 -
受付中
中学受験オンライン教材
『王道小4理科/社会』 - 受付中 コレ時事 オンライン講座
-
受付中
TOMASプログラミング教室
『プロクラ』 -
2月28日(金)応募締切
第22回
トーマス・コンサート
- 2025/01/17 2025年度中学入試合格速報! 最新の合格実績はこちら
- 2025/01/16 2月~ TOMASサイエンス教室「中学受験 珍問題 検証実験」 受付開始!
- 2025/01/06 1月6日(月)~4月25日(金) 新学年スタートダッシュ講座 受付開始!
- 2024/12/26 4月6日(日) 難関大学入試合格ガイダンス 2025 受付開始!
- 2024/12/16 3月16日(日) 難関高校入試最新分析報告会 2025 受付開始!
- 2024/12/16 3月20日(木) 新小6生対象 TOMAS 最難関模試 [無料] 受付開始!
- 2024/12/16 4月13日(日)~7月13日(日) 新小6生対象 最難関中算数特訓 受付開始!
- 2024/12/09 3月23日(日) 第22回「トーマス・コンサート」に2,000名様ご招待!
- 2024/12/09 3月9日(日) 新小3・4生対象 TOMAS 最難関模試 [無料] 受付開始!
- 2024/12/02 3月27日(木) ~31日(月) 新小6受験生 春期特訓合宿2025 受付開始!
- 2024/11/21 2月23日(日) 中学入試最新分析報告会 2025 受付開始!
- 2024/11/14 リソー教育グループからのクリスマスプレゼント! 東京バレエ団「くるみ割り人形」12月14日(土)の公演に10組20名様を無料でご招待!
- 2024/11/14 2月16日(日)・2月23日(日) 医学部入試 分析報告会 2025 受付開始!
- 2024/11/06 1月13日(月・祝) TOMASサイエンス教室「チョコレートの科学」 受付開始!