TOMAS三鷹校

左から
講師:竹内 日俊先生
講師:福島 繁美先生
校長:森本 淳先生
20年以上の歴史をもち、ベテラン講師が多数在籍するTOMAS三鷹校。毎年優秀な進学実績を出し続けてきたが2020年はさらなる躍進を見せた。
慶應義塾大学医学部(国立の東京医科歯科大学も合格)1名、東京慈恵会医科大学医学部1名、筑波大学医学部1名と、最難関医学部に3名の合格者を輩出。東京女子医科大学医学部へも1名合格し、医学部進学者4名、中学受験では桜蔭中、慶應中等部への合格者を出し、ベテラン講師陣の実力を見せつけた。

「合格の方程式のようなものは存在しないと考えています。」

−−今回医学部へ合格した4名のうち、2名は小学3~4年生の頃からTOMAS三鷹校に通っていたそうですね。

森本校長: そうですね。慶應義塾大と東京医科歯科大に合格したAさんは小4から、東京慈恵会医科大に合格したFさんは小3から通っていました。
二人とも小さいころから医学部をめざしており、長期的な視野で指導していくことができたため、今回の結果に繋がりました。

福島先生: Aさんには理系科目、中でも算数、数学を長い間指導してきました。彼は数学がとても得意だったので、かなり速いペースで単元学習を進めるカリキュラムを組みました。
部活動が非常に忙しく、学習時間を確保するのには苦労していたようですが、医学部に行きたいという明確な目標があったので、やると決めたことは必ずやってくれる生徒でした。
努力の甲斐あって、高校範囲を高2になるまでに終わらせ、演習期間を2年設けられたのは大きなアドバンテージになったと思います。

竹内先生: 英語と国語を担当したのですが、文系科目に対する拒絶反応が強く、隙あらば数学を勉強しようとするところがありました(笑)。それでも週に1度の授業は必ず出てくれるし、出した課題も確実にと取り組んでくるので、しっかりと進捗を管理することで、結果的には十分な学習量をこなすことができました。

−−東京慈恵会医科大に合格したFさんはどのような指導を受けていたのですか?

福島先生: Fさんは中学受験では理科、中学進学後は数学と英語、受験期は化学と物理をTOMAS三鷹校、数学はメディックTOMAS市ヶ谷校で受講していました。
彼の場合は化学を武器にできそうだったので、早めに化学を仕上げてから物理も鍛えていきました。学校での成績も上位で安定していたので、非常に順調に医学部合格まで突き進むことができました。

森本校長: 二人とも我々の指示通りに素直に取り組む性格だったので、順調に伸ばすことができました。小学生の頃から医学部志望と決めていたことも勝因といえます。中学進学後、6年後の入試から逆算して必要な力をつけさせていくことができました。
最難関医学部を本気で狙うとなると、中高一貫校の進度よりもさらに速い進度で学んでいくカリキュラムになります。例えば、中3や高1の時点で、高校の範囲の数学や理科を徹底的に固めるカリキュラムなど。そういったプランを提示した際に、我々を信じてその通りに指導させていただけたことが大きいですね。
二人とも中学受験の頃からのお付き合いなので、TOMASには全幅の信頼を寄せてくれていたので、我々も最善の指導を提供することができました。

福島 繁美先生 TOMASで理系科目を教えて20年の大ベテラン。東京大学卒の高い学力を活かし、最難関大を志望する優秀な受験生を多数合格に導いてきた。

−−筑波大学医学部へ合格した生徒は高2からの入会だそうですね。彼女にはどのような指導をしましたか?

福島先生: 彼女は帰国子女で、英語は極めて得意な一方、数学が大の苦手という、得意不得意がハッキリした生徒でした。入試で数学が足を引っ張らないレベルまで引き上げることを目標に設定し、基本的なところから一つ一つ苦手をつぶしていきました。
三鷹校ではこれまでにも多くの医学部合格者を出しており、「医学部合格に必要な最低ラインの力」というものを具体的に示しながら指導できたため、限られた時間で必要最低限の力をつけさせることができました。

−−多くの生徒を医学部に合格させてきた講師の方々の知見が三鷹校の大きな強みになっているのですね。文系や中学受験などについてはいかがでしょうか。

森本校長: 中学受験を終えた生徒の多くがそのままTOMASに通ってくれて、数年経って大学受験に挑むケースが多いため近年は大学受験の実績が多く出ていますが、もともとは中学受験に強い校舎でした。
今年は桜蔭中合格者が出ましたが、集団塾との併用でTOMASへは国語の成績を安定させるために入会しました。宮澤先生というベテランの先生が指導を担当し、結果的に苦手を克服し合格させることができました。
竹内先生も大学受験の英語、国語では多くの進学実績を出しています。

竹内先生: 近年は理系の医学部勢の活躍が目立ちましたが、私の担当した生徒では、学校からは大東亜帝国(大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士館大を指す受験用語)が限界だろうと言われていた生徒が明治大学文学部に合格していきました。自分でこうと決めたら周りの意見はなかなか聞いてくれない生徒だったので、対等な立場で意見をぶつけあえる関係性を築くことを意識して指導にあたりました。一人ひとりの性格に合わせて接し方を変えることもときには必要だと考えています。

森本 淳先生 2016年にはTOMAS立川校の責任者として同インタビューに応えている敏腕校長。2017年より三鷹校に赴任し進学実績向上に貢献。

−−生徒によって接し方を変えられるのは個別指導ならではの強みですね。ほかにも大事にしている指導のこだわりはありますか。

福島先生: マンツーマンなので、生徒によって指導の仕方や声の掛け方などは変えるようにしています。
あとは、生徒が楽しく勉強できるように、ということを意識しています。TOMASで勉強することを楽しいと感じ、それで学力も伸ばしていけたらそれが一番ですから。

竹内先生: 私は少々細かい話をしたいと思います。
現代文や英語長文などの読解問題では、形式判断 内容判断 相対判断という段階を踏んで解答するよう指導しています。
これは、まず形を見て見極められるものは形で判断する(形式判断)。これで4択問題であれば2択くらいまでは絞れます。そこから内容を検討し1択に絞る(内容判断)。それでも決まらない場合は残っている選択肢を相対的に判断し、マシな方を選ぶ(相対判断)、というものです。ほぼすべての読解問題はこの段階を正しく踏むことで正解できるのですが、多くの生徒はこれが安定しないために苦戦しています。
読解のテクニックは多々ありますが、あれもこれも教えるのではなく、この基本を徹底的に教え込むことを大切にしています。
初めのうちは教えた通りに読めないことが多いですが、私がどのように読解していくかを何度も詳細にレクチャーすることで、徐々に私と同じように読めるようになっていきます。

森本校長: 生徒が夢の志望校合格を果たせるように、徹底的に伴走することです。
AさんやFさんのように志望校がハッキリと定まっていれば良いのですが、中には目標が見つからず漠然と勉強している生徒もいます。
過去にとある生徒が文理選択を迎えたタイミングで「数学が嫌いだから文系にします」と言ってきたことがありました。その時は文系、理系それぞれの道を進んだ先にある仕事の内容なども詳しくいろいろと話し、自分の将来についてもじっくり考えさせることで、夢の志望校探しにとことん付き合いました。

森本 淳先生 TOMAS千歳烏山校で6年勤務後、2013年より三鷹校で大学受験の英語、国語を担当している。親しみやすい人柄で生徒からの支持が高い。

−−最後に、三鷹校の今後の目標をお願いします。

森本校長: 歴史の長い校舎なので、多くの生徒を志望校に合格させた経験のある講師がたくさんいます。また、合格していった先輩たちが皆早くから自習室にこもって勉強してきたので、「受かるためには受験学年を待たずに早くから自習室にこもって頑張らないといけないんだ!」という文化も根付いています。これらの強みを活かして、今後も今年以上に、多くの進学実績を出し続けていきたいと思います。

2024年度記事一覧

細野校長

TOMAS 二子玉川校 細野校長

2024年度の中学入試部門で1位の成績を上げた二子玉川校。御三家中に4名の合格者を輩出しました。また大学受験でも一橋大や医学部医学科など、難関校合格者を複数出しています。校長の細野先生は、2018年も同校の副校長としてインタビューにお答えいただきました。あれから二子玉川校はどのように進化したのか、その舞台裏を取材しました。

小池校長

TOMAS 飯田橋校 小池副校長

都内の中心に位置するTOMAS飯田橋校は、TOMASのなかでもトップクラスの合格実績を誇る校舎。2024年度入試では、東大や医学部をはじめ、御三家中や難関高校に多数の合格者を輩出しています。その秘密は、授業の質を高める仕組みにありました。

備海校長

TOMASたまプラーザ校 備海校長

2024年度の中学入試では、TOMAS全校舎中2位の成績を収めたたまプラーザ校。筑駒中・開成中・桜蔭中・雙葉中にそれぞれ合格者を輩出しました。今回は校長の備海先生と講師の小森先生に、合格の舞台裏を取材しました。

2023年度記事一覧

師岡校長

TOMAS 柏校 師岡校長

千葉県北部に位置する柏校ですが、合格実績は千葉・茨城の学校だけではありません。2023年度入試では、開成中・高や早慶高などのトップ中・高、そして医学部の合格者も多数輩出しています。その秘密は、一人ひとりの違いを見るきめ細かな指導にありました。

谷口副校長

TOMAS 新浦安校 宮永副校長

2023年度入試では、TOMAS全校舎中3位の成績を収めた新浦安校。特に中学入試での躍進は目覚ましく、開成中・麻布中・女子学院中・雙葉中にそれぞれ合格者を輩出しました。今回は副校長の宮永先生と講師の楠山先生に、合格の舞台裏を取材しました。

山澤校長

TOMAS 横浜校 山澤校長

毎年多くの難関校合格者を輩出する横浜校。2023年度の大学入試でも東大2名をはじめ、東北大、北海道大などに合格者を出し、TOMAS全校舎中第1位の合格実績を記録しました。今回はそんな横浜校の合格の舞台裏を取材。校長の山澤先生とベテランプロ講師の鈴木先生に、指導のポイントやこだわりを聞きました。

2021年度記事一覧

新井校長

TOMAS 川越校 新井校長

開校8 年目を迎えた川越校。 2021 年度入試において、大学受験と中学受験の頂点とも言える東京大、開成中への合格者を輩出しました。この他早稲田中、浦和明の星女子中、東京外国語大、埼玉医科大、 ICU 高など多くの生徒が夢の志望校への合格を達成。

河野校長

TOMAS新百合ヶ丘校 河野校長

2021年度大学入試ではTOMAS全校中第2位という素晴らしい合格実績を叩き出した新百合ヶ丘校。主な合格実績は千葉大(医)、東京慈恵会医科大(医)、新潟大(医)、北里大(医)、東京外国語大(言語文化)慶応義塾大(文)、早稲田大(理工)など。

河野校長

TOMAS中野校 北原副校長

2021年度入試では女子御三家の桜蔭をはじめ、駒場東邦や海城など難関中学に多数の合格者を輩出した中野校。第一志望にこだわる校長と指導歴20年以上のベテラン講師が、難関校合格の舞台裏を語る。

鈴木洋介校長

TOMAS戸越校 鈴木 洋介室長

2021年度入試では麻布中に2名の合格者を輩出。そのほかにも海城中や浅野中、洗足学園中など難関中学の合格実績多数。開校から5年、毎年着実に合格実績を伸ばしている。

TOMAS池袋校 小澤 正樹校長

TOMAS池袋校 小澤 正樹校長

2021年度入試では開成中、慶應義塾高、北里大医学部など全ての受験で難関校合格者を輩出。コロナ禍で計画通りに学習が進まない中、どのようにして躍進を遂げたのか。校長とチーフ講師が合格の舞台裏を語る。

TOMAS多摩センター校 河野校長

TOMAS多摩センター校 河野校長

開校から2年目の多摩センター校。2021年度大学入試において、わずか二年目にして東京工業大、日本医科大、筑波大、慶應義塾大、横浜国立大など、多くの難関大合格者を輩出した。

メディックTOMAS横浜校 鍋屋室長

メディックTOMAS横浜校 鍋屋室長

2017年の開校以来、国公立大医学部や難関私立大医学部へ多くの合格者を出し続けているメディックTOMAS横浜校。直近の2年間では横浜市立大(医)、山梨大(医)、高知大(医)、順天堂大(医)、国際医療福祉大(医)、防衛医科大(医)などへの合格者を出している。

2020年度記事一覧

小川顕先生

TOMAS西日暮里校

小林 龍右 先生 開成中のお膝元として、難関中学受験に精通し、毎年安定した合格実績を出し続ける西日暮里校。2020年度も麻布中、女子学院中、駒場東邦中など難関校合格者を多数輩出した。開校11年目を迎えた西日暮里校より合格の舞台裏をお届けする。

小川顕先生

TOMAS巣鴨校

泊 真史 先生 ベテラン講師を多く抱え、東大、国立医学部、御三家中など優れた実績を出し続ける巣鴨校。2020年度も筑駒中、麻布中、桜蔭中、早慶附属高など難関校合格者を多数輩出した。伝統と実績を重ね続ける巣鴨校より合格の舞台裏をお届けする。

五十嵐 龍彦 室長

TOMAS川口校

五十嵐 龍彦 室長 県内屈指の進学校が名を連ねる浦和と、東京都との間に位置する川口市。生徒の進学希望先は都内と浦和方面に二分される。TOMAS川口校ではどちらのニーズにも応え続けており、2020年度入試では筑駒中(開成中も合格)1名、早稲田中2名、早稲田実業中1名、浦和明の星女子中1名、浦和第一女子高1名、市立浦和高1名、青山学院高等部1名、巣鴨高1名、お茶の水女子大1名、千葉大1名、上智大1名など多方面に多くの合格者を輩出。

森本 淳校長

TOMAS三鷹校

森本 淳 校長 20年以上の歴史をもち、ベテラン講師が多数在籍するTOMAS三鷹校。20年度入試では慶應義塾大学医学部(国立の東京医科歯科大学も合格)1名、東京慈恵会医科大学医学部1名、筑波大学医学部1名、東京女子医科大学医学部1名、中学受験では桜蔭中、慶應中等部への合格者輩出。

森本 淳校長

TOMAS千葉校

水野 哲也 校長 今年TOMAS千葉校が快挙を達成した。東の最難関東京大学、西の最難関京都大学、両方への合格者を輩出したのだ。さらに中学受験でも、女子学院中に3年連続で合格者を出すなど、安定して高い合格実績を出し続けている。

百田 洋平教室長

TOMAS海浜幕張校

百田 洋平 教室長 開校わずか1年半の海浜幕張校が20年度入試で大躍進を遂げた。 東京大学文科二類1名、早稲田大学政治経済学部1名、桜蔭中1名、雙葉中1名、渋谷教育学園幕張中1名の合格者を輩出。
千葉御三家では市川中、東邦中、昭和学院秀英中に多数合格し、市川中と東邦中については受験者の合格率七割を達成。

山中 雄治校長

TOMAS大森校

山中 雄治 校長 大森という土地柄、通いやすい距離にある慶應義塾大学および附属校志望が例年多く、今年も慶応義塾大学経済学部1名、同文学部1名、慶應義塾高1名、SFC中1名、それ以外でも駒場東邦中2名など多くの合格者を輩出した。また近年の大きなトピックとしては、東京大学理科1類1名、東京医科歯科大学医学部1名など、最難関にも合格実績を出している。

松村 啓次郎副校長

TOMAS高田馬場校

松村 啓次郎 副校長 20年度は医学部御三家の一つ、日本医科大学医学部に2名、国公立の新潟大学医学部に1名、東京女子医科大学医学部に1名の進学者を出している。さらに19年度には東京大学理科三類にも合格者を出しており、その勢いはとどまるところを知らない。合格の裏には医学部合格請負人の専門的な指導があった。

2019年度記事一覧

和田周副校長

TOMAS自由が丘校

和田 周 副校長 開校以来、21年連続で合格実績ナンバー1に輝き続ける大型校。2019年度も、大学受験では東大、国立医学部、早慶大。高校受験では早慶附属校。中学受験では御三家中や早慶附属中など難関校へ多数の合格者を輩出した。現在の結果に満足するのではなく、より高みをめざしてあくなき追究をする自由が丘校より、合格の舞台裏をお届けする。

(右)校長:原田修平先生・(左)講師:谷卓郎先生

TOMAS横浜校

原田 修平 校長 神奈川県内TOMASの基幹校である横浜校。ベテラン講師も多く、中学・高校・大学受験いずれも難関校へ多くの合格者を輩出。生徒それぞれが「希望」をもてるよう、指導に気を配っている。

竹内副校長

TOMAS成増校

竹内 宏典 副校長 1994年開校とTOMASの中でも老舗といえる成増校。難関校合格の実績も高く、年々地域からの信頼を深めている。2019年度入試でも私大医学部3名、開成中1名、女子学院中2名など、難関校への合格報告が相次いだ。地域に根差した人間味のある校舎を目指している。

2018年度記事一覧

鎌田校長・吉山講師

TOMAS成城学園校

鎌田 竜 校長 教育熱の高いことでも知られる成城地区。補習塾、集団塾など競合も多い中、TOMAS成城学園校は安定して高い進学実績を出し続けている。2018年度入試では千葉大医学部1名、杏林大医学部1名、慶應普通部3名、慶應中等部2名、慶應湘南藤沢中等部2名、などの合格者を輩出。

浅野 校長・櫻井 講師

TOMAS四ツ谷校

浅野 校長・櫻井 講師 2016年に開校して以来、2年連続で生徒を東大合格に導いた四ツ谷校。近隣には名門中高一貫校が多く、東大など最難関校をめざす生徒が集まる中で、ハイレベルな戦いを突破するための真の学力を身につけさせる秘訣とは何か。そこには四ツ谷校がもつ指導のこだわりがありました。

浅野 校長・櫻井 講師

TOMAS二子玉川校

細野 智仁 副校長 開校10年目を迎えた二子玉川校。例年高い合格実績を出し続けている大規模校舎の一つであり、2018年度入試でも東大1名、桜蔭1名、東京外国語大1名、豊島岡女子中1名、渋谷教育学園幕張中1名など、難関校への合格報告が相次いだ。基本に忠実な指導をモットーにしている。

TOMAS練馬校

小池 拓人 室長 例年、御三家中や難関国公立大への合格実績に定評のある練馬校。2018年度入試では東大1名、麻布中2名、武蔵中1名、豊島岡女子中2名など多くの合格者を輩出した。高い進学実績を出す秘訣は早め早めの準備や、科目の垣根を超えた生徒の状況共有にあるという。

2017年度記事一覧

TOMAS本八幡校

加藤 浩一 校長 生徒数・講師数ともに千葉地域最大規模となる本八幡校。「本当に行きたい学校をあきらめさせない」ことに徹底して取り組んでおり、2017年度も都内・千葉の御三家中や東京大・慶應義塾大医学部など、トップ校への高い合格実績を誇る校舎だ。

TOMAS錦糸町校

佐久間 雄一 校長 近隣の中高一貫校の定期テスト対策や難関校受験指導に定評がある錦糸町校。今年も大学受験では東京大、中学受験では開成中・筑波大附属駒場中・早稲田中・桜蔭中など、最難関校へ多数の合格者を導いた。いま、注目を集めている校舎の1つだ。

2016年度記事一覧

TOMAS立川校

森本 淳 校長 多摩地区、中央線沿線で最大規模の立川校。例年多くの生徒を夢の志望校へ導いており、今年も桜蔭中、麻布中、豊島岡女子学園中、浦和明の星女子中、聖光中、東邦大東邦中、市川学園中、桐朋中などの合格を指導。立川校に通う全員が第1志望か第2志望に合格した。

TOMAS笹塚校

奥原 健司 校長 4区にまたがる地域で、小1から大学受験まで幅広く指導している校舎。周辺に青山学院、明治大明治、國學院久我山などの私立中高一貫校も多く通う。2016年度も最難関の駒場東邦中、桜蔭中、豊島岡女子学園中・浦和明の星女子中、立教女学院中など、生徒の夢を数多く叶えている。

TOMAS自由が丘校

扇谷 洋平 校長 350名を超える生徒が通うターミナル校。その人数に裏打ちされた指導ノウハウは圧倒的で、あらゆる年代、あらゆるタイプの生徒に柔軟に対応できる。18年連続で合格実績ナンバー1の指導力は2016年度も健在で、大学・高校・中学受験のすべてで名だたる国立校や難関私立校への合格を大量に導いた。

TOMAS南浦和校

中岡 康嗣 校長 あらゆる学習塾が建ち並ぶ南浦和。教育熱の極めて高い地域にあって、高い合格実績を出し続けている校舎。中学受験では御三家をはじめとする有名私立へ、高校受験では早慶附属や県内公立高への合格を多数導いているが、特に大学受験における医学部合格は、毎年目覚ましい実績が続いている。

TOMAS下北沢校

土屋 雄一 校長 2016年度入試では、高校受験の最難関校である筑波大附属駒場高・開成高への合格を導くなど、華々しい成果を挙げた校舎。近隣の有名校出身の講師も多く、地元の情報に精通。例年、受験対策はもちろんのこと、私立中高一貫校の内部進学対策、英検対策、低学年の受験準備指導にも高い実績がある。

TOMAS会員生はこちら

赤羽校 03-6454-4364
阿佐ヶ谷校 03-5327-3759
浅草橋校 03-5809-1828
麻布校 03-5786-1759
飯田橋校 03-5227-1759
池袋本部校 03-3981-5959
大泉学園校 03-3923-5959
大井町校 03-6451-8159
大崎校 03-6421-7626
大森校 03-5753-1759
荻窪校 03-5397-0959
御茶ノ水校 03-6260-5159
尾山台校 03-6432-3646
学芸大学校 03-6412-8208
葛西校 03-5878-3759
勝どき校 03-5534-8159
蒲田校 03-6424-3759
吉祥寺校 0422-26-7970
錦糸町校 03-5638-1359
国立校 042-505-5056
国分寺校 042-321-1359
桜新町校 03-5799-7741
笹塚校 03-3485-3759
三軒茶屋校 03-5430-1359
渋谷校 03-3770-1359
下北沢校 03-5738-3759
下高井戸校 03-6304-3655
石神井公園校 03-6913-1401
自由が丘校1号館 03-3722-1759
自由が丘校2号館 03-6421-3759
巣鴨校 03-5978-3488
成城学園校 03-5494-5559
聖蹟桜ヶ丘校 042-357-1359
高田馬場校 03-5332-3759
立川校 042-527-1359
多摩センター校 042-400-0201
田町校 03-6809-6051
千歳烏山校 03-5314-1359
千歳船橋校 03-6411-3808
調布校 042-482-1359
月島校 03-6910-1566
戸越校 03-6426-4123
中野校 03-5385-3759
中目黒校 03-5724-3059
成増校 03-3979-2991
西日暮里校 03-5850-1759
練馬校 03-3992-7431
白山校 03-6801-5759
浜田山校 03-6304-6531
八王子校 042-631-3759
ひばりヶ丘校 042-438-8159
二子玉川校 03-5717-3759
府中校 042-368-1359
町田校 042-710-0559
三鷹校 0422-59-1559
南大沢校 042-682-5655
武蔵境校 0422-38-6160
目黒校 03-5759-3759
門前仲町校 03-5245-3759
四ッ谷校 03-6273-1663
メディック
市ヶ谷本部校
03-5214-3759
TOPへ戻る TOPへ戻る