
中学受験
junior high school entrance exams


中学に入る前からチェックしたい
高大連携の取り組み

生まれつきの性格は、子供のうちには変えられない

中学受験の「結果」を考える

「大学入学共通テスト」で問われる力とは?

「人生万時塞翁が馬」。受験の失敗も、長い目で見ればよいこと

志望校の順位という意味を考える

まだ文理で分けているの?
これからはAI活用力と文理両方の力が必要

常に自分のことだけを考えよう。ひとのことはどうでもいい

「合格カレンダー」を考える

大学入試の英語が大きく変わる
中学から「使える」英語を学ぼう

命令形をやめて「お尋ね形」と「相談形」にするだけでうまくいく(特に思春期・反抗期 の子には効果的)

【第13回】 早稲田大学高等学院中学部 本杉 秀穂 学院長

【第12回】 慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部 会田 一雄 部長

Schola(冊子版)のご案内
Category:中学受験

過去問を考える

「親の愛情」が空回りしていませんか?

学校との「ミスマッチ」を考える

宿題・勉強を始めない子には、取りかかりのハードルを下げる工夫が大事

【第11回】 駒場東邦中学校・高等学校 平野 勲 校長

【第10回】 桜蔭学園中学校・高等学校 齊藤 由紀子 校長
お近くのTOMASを見学してみませんか?
マンツーマン授業のようすや教室の雰囲気を見学してみませんか?
校舎見学はいつでも大歓迎。お近くの校舎をお気軽にのぞいてみてくださいね。