さきよみ中学受験

まだ文理で分けているの?これからはAI活用力と文理両方の力が必要

まだ文理で分けているの?
これからはAI活用力と文理両方の力が必要

中学受験を目指すご家庭では、すでに小学校で英語が導入されたり、プログラミング学習が注目されたりと、学校教育が大きく変わってきていることを実感されているのではないでしょうか。

また、大学入試が2020年から変わること、記述式のテスト問題が増え、英検などの外部検定試験を活用する「新テスト」に移行することも、ニュースなどでご存じかもしれません。

しかし、そもそもなぜ、このように教育が変わってきているのでしょうか。

それは日本や世界を取り巻く状況が大きく変化し、これまでとは違うタイプの新しい人材が求められるようになったからです。人工知能(AI)の進化で情報社会が高度にバージョンアップする超スマート社会、いわゆる「Society5.0」が到来したときに、たくましく社会を生きていける力を身に付ける教育をしたいと、私立中高一貫校の経営者はこれからの社会を見据えた教育改革を進めています。

文部科学省が昨年6月にまとめた「Society5.0に向けた人材育成に係る大臣懇談会」の報告書には、これからの学校の授業のあるべき姿が示されています。それをどの程度先取りし、意識しているかで、私立中高の「教育への本気度」が推測できるのではないでしょうか。

AI等の先端技術が進むと教室はこう変わる

報告書では、AI技術が進むと、学び方は次のように変化すると予測しています。

  • 生徒一人ひとりの学習状況や取り組み方がクラウドに蓄積され、自分に「最適」な教材や授業を選べるようになる。
  • デジタル教科書やデジタル教材が普及する
  • 紙の試験から、コンピュータを使った試験(CBT:Computer Based Testing)が行われるようになる。

好奇心や興味・関心から創造性を育む

未来のAI時代に社会をリードする人材とは、知識をたくさん記憶し、計算のスピードが速い人ではありません。それはAIがやってくれるからです。

それよりも、以下のような人材が求められると報告書は予測しています。

  • 技術革新や価値を発見・創造できる力のある人
  • 技術革新と社会の課題をつなげて考えられる人
  • さまざまな分野でAIやデータの力を活用できる人

こうした力は、これまでのような「先生が教えて、生徒が聞いて学ぶ」という一斉一律の授業では身に付きません。今は「探究的な学習」「自分でテーマを決めて活動する」といった取り組みは、多くの私立中高で行われています。

ですが、結局は先生がテーマを決めて誘導してしまうケースも少なくありません。本当に子どもたちの興味のあることを、とことん突き詰める活動をさせているかが、学校の「本気度」を見るポイントになるでしょう。

このほかにも、以下のような新たな勉強の仕方が必要だと言われます。

  • 読解力など、基礎となる学力は確実に身に付けつつ、一人ひとりの進度や能力、関心に応じた学び方をさせている。
  • 自分たちの学年だけでなく、異なる学年と一緒に学ばせている。
  • 学校の中だけでなく、大学や研究機関、企業、NPO、学外の施設などを活用して学ぶ機会がある。
  • 文系・理系に分けるのではなく、両方学べる環境を整えている。

学校の見方を保護者から変えてみよう!

2月の中学受験のシーズンが終わると、いよいよ来年の入試に向けて学校説明会が始まります。学校見学で校長先生の話を聞いたり、学校案内や学校紹介のビデオを観たりする機会も増えてくるでしょう。

そのときに教育観・世界観が、保護者世代にマッチしてうなずけるようなら、ひょっとすると、その学校はひと昔前の価値観である「工業社会(Society3.0)」「情報社会(Society4.0)」のままになっているかもしれません。

むしろ、「何それ?」と思うような斬新な取り組みの背景に、「Society5.0」を前提とした人材育成への思いが隠れていることがあります。例えば、企業とコラボレーションをして商品開発する授業をしたり、「飛び級」のように大学で学ぶチャンスを与えたり、探究学習に4年間かけてテーマを追究させるなど、多くの私立中高が特色ある教育を行っています。

これまでの大人が経験したことのない社会を、10年、20年後の子どもたちは生きるのですから、学校には教育の根本的改革が求められています。その意味では、保護者も「大学進学率はどのぐらいですか?」「文系・理系の割合はどうなっていますか?」などといった自分が知っていることだけのフレームで学校を見るのではなく、なぜその授業をしているのか、多面的に掘り下げなければならないでしょう。


オススメ記事

記事一覧

ALL

お近くのTOMASを見学してみませんか?

マンツーマン授業のようすや教室の雰囲気を見学してみませんか?
校舎見学はいつでも大歓迎。お近くの校舎をお気軽にのぞいてみてくださいね。

首都圏駅前103校 校舎検索はこちら

校舎名をクリックすると、詳細をご覧になれます。

ひばりヶ丘校 大宮校 阿佐ヶ谷校 柏校 本八幡校 二子玉川校 津田沼校 錦糸町校 千葉校 成増校 北浦和校 川越校 南浦和校 所沢校 志木校 西日暮里校 池袋本部校 教務本部 八王子校 川口校 練馬校 大泉学園校 松戸校 高田馬場校 メディックTOMAS 市ヶ谷校 立川校 荻窪校 巣鴨校 三鷹校 府中校 赤羽校 飯田橋校 国分寺校 中野校 渋谷校 三軒茶屋校 調布校 笹塚校 目黒校 麻布校 聖蹟桜ヶ丘校 成城学園校 大森校 自由が丘校 町田校 本厚木校 武蔵小杉校 たまプラーザ校 蒲田校 横浜校 川崎校 門前仲町校 新百合ヶ丘校 千歳烏山校 青葉台校 藤沢校 新浦安校 下北沢校 上大岡校 千歳船橋校 葛西校 東戸塚校 日吉校 日吉校 南大沢校 四ッ谷校 田町校 浅草橋校 戸越校 センター北校 国立校 戸塚校 向ヶ丘遊園校 武蔵境校 メディックTOMAS横浜校 白山校 大崎校 石神井公園校 市川校 吉祥寺校 綱島校 海浜幕張校 下高井戸校 桜新町校 学芸大学校 多摩センター校 宮崎台校 スペックTOMAS自由が丘校 上尾校 メディックTOMAS大宮校 大船校 流山おおたかの森校 二俣川校 浜田山校 尾山台校 海老名校 大井町 中目黒校 勝どき校 月島校 メディックTOMAS渋谷校 御茶ノ水校 船橋校 用賀校