
おかあさんの参考書
著者で絞り込む
全記事一覧


子育てをマインドフルネスで生ききろう

理数教育を考える

国際教育を考える

ワーキングメモリーを鍛えるのはなぜ大事?

夏期講習を考える

頭がいい・悪いは簡単には決められない

教育費を考える

子どもが親を困らせることを言ってきたときの対応

わが家は中学受験に向いているのかを考える

勉強しない子どもにイライラ。メタ認知で怒りをおさめよう

先取り教育を考える

子どものスポーツは「多種類」を「楽しむ」のが大事

新5年生になるということを考える

ゲーム、スマホ、習い事、塾、中学受験などで、子どもと考え方が違うとき、どうすればいい?

中学生になるということを考える

インプット学習とアウトプット学習。効果が大きいのはどちら?

新4年生になるということを考える

イライラする親とイライラしない親。その違いとは?

受験直前、年末年始の過ごし方を考える

子どもを親の思い通りにすることはできない
お近くのTOMASを見学してみませんか?
マンツーマン授業のようすや教室の雰囲気を見学してみませんか?
校舎見学はいつでも大歓迎。お近くの校舎をお気軽にのぞいてみてくださいね。