おかあさんの参考書
教育費を考える

教育費を考える

鳥居りんこ

中高一貫校ブームが続いています。首都圏模試センターの調査によると、令和4年の首都圏の中学受験者数は約5万1,100人にのぼり、過去最高を記録しました。
このような状況ですので、中学受験熱が高い地域では、受験塾に入る時期を早める傾向が見られ、“王道”の入塾タイミングである新4年生(小学3年生の2月)よりも早い入塾も珍しくありません。

周囲が「中学受験」に向かって動き出しているのを目にすると、何となくソワソワしてしまい、流されるように中学受験のことを考えてしまうかもしれません。
しかし「中学受験」が頭をよぎった際、最初にクリアにしておかなければならないことは、ズバリ「お金」の問題です。

中学・高校・大学の教育費をざっと計算してみる

令和元年12月の文部科学省「平成30年度子供の学習費調査」によると、保護者が支出した1年間の子ども1人当たりの学習費総額(学校教育費、学校給食費、学校外活動費)は、公立中学校で約49万円、私立中学校で約141万円です。
高校になると、全日制の公立高等学校は約46万円、全日制の私立高等学校で約97万円との調査結果が出ています。

つまり、計算上では、中学・高校とオール公立の場合の学習費は6年間で約285万円。中学は公立で、高校が私立の場合は約438万円。中学・高校とオール私立の場合は約714万円となります。

加えて、大学の学費を見てみましょう。
日本政策金融公庫の「令和3年度 教育費負担の実態調査」によると、入学費用と在学費用を合わせた費用は国公立大学の4年間で約481万円。私立大学は文系で約690万円、理系で約821万円という結果が出ています。

大雑把に数字だけを並べるのであれば、中学から大学までオール公立で約766万円。オール私立となると文系で1,404万円、理系で1,536万円です。
年にならしてみましょう。中学から大学までオール公立で年間約77万円。オール私立だと年間で、文系が約140万円、理系が約154万円です。

このように大変な金額がかかるわけですが、大切なわが子の教育費ですから、親としては何とかしたい気持ちは山々でしょう。特に下のきょうだいがいる場合には、その子にも平等にという思いもあるでしょうから、当然ですが教育費負担は、子どもの人数だけ多くなります。
特に大学費用は高額ですので、おおよそでいいので、将来的に費用の目途がつくかどうかを先に計算しておいた方が無難です。

奨学金や特待生制度は?

「中学受験に参入したい」と相談してくださる親御さんの中には、「大学は奨学金で」とおっしゃる方もおられるのですが、給付型でない限り、奨学金は「借金」になります。
高額な借金を背負っての社会人デビューは、今の社会情勢ではかなり厳しいように見受けられます。できればわが家の教育費シミュレーションを実施した上で、中学受験を決断されることをお勧めします。

また、多くの私立中学・高校には特待生制度というものがあります。それを利用することも考えられなくはないですが、学力、あるいはスポーツ実績などを重んじて、翌年の給付が決まることが多い制度です。お子さんの性格や、さまざまな背景事情なども絡みますので、最初から「制度ありき」で子どもに強要するにはリスクがあるように感じます。

「教育費の貯め時」を逃さないで

中学受験しようか・しまいかをお悩み中のご家庭は、まだお子さんが低学年以下だと思います。ぜひ今のうちに、ご夫婦で「教育費の貯め時」について話し合いをしてみてください。低学年以下であれば、まだまだ学費はそこまでかからないことが一般的です。

例えば、児童手当を将来の子どもの教育費に回すために貯金しておく、税制上でメリットがある「つみたてNISA」を利用する、勤務先に給与天引きで利用できる財形貯蓄があるならば、それで教育費を積み立てる、などの手立てが考えられます。
投資に自信がなく、財形貯蓄制度も勤務先にない場合は、例えば、銀行の積立定期預金や学資保険を利用するなど、半ば強制的に貯める方法で教育費を準備しておく必要があります。

お金の問題は思うようにならないのが常ですが、人生設計の中では、ある程度の未来予測をしながら、事前に動いておく必要があります。子どもの教育費もそのひとつにあたります。
先述したように、わが国の教育費負担は高額です。もちろん、ご家庭によって考え方もさまざまでしょうが、子どもにはある程度の教育が必要な時代です。
「貯め時」を逃さず、「来る時」に備えておくのも、親としての大切な責務であるといえるでしょう。

著者プロフィール

鳥居りんこ
鳥居りんこ
とりいりんこ

作家&教育・介護アドバイザー。2003年、長男との中学受験体験を赤裸々に綴った初の著書「偏差値30からの中学受験合格記」(学研)がベストセラーとなり注目を集める。保護者から“中学受験のバイブル”と評された当書は、その後シリーズ化され、計6タイトルが出版された。自らの体験を基に幅広い分野から積極的に発信し、悩める女性の絶大な支持を得る。近著に『【増補改訂版】親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり』(双葉社)、『【増補改訂版】親の介護は知らなきゃバカ見ることだらけ』(同)、『親の介護をはじめる人へ伝えておきたい10のこと』(学研プラス)、企画・取材・執筆を担当した『女はいつも、どっかが痛い がんばらなくてもラクになれる自律神経整えレッスン』(やまざきあつこ著・小学館)、『たった10秒で心をほどく 逃げヨガ』(Tadahiko著・双葉社)、『1日誰とも話さなくても大丈夫 精神科医がやっている 猫みたいに楽に生きる5つのステップ』(鹿目将至著・同)、『神社で出逢う 私だけの守り神』(浜田浩太郎著・祥伝社)など多数刊行。最新刊は『消化器内科の名医が本音で診断 「お腹のトラブル」撲滅宣言!!』(石黒智也著・双葉社)

ブログ:湘南オバちゃんクラブ

Facebook: 鳥居りんこ

Youtube:鳥居りんこちゃんねる


鳥居先生 記事一覧

ALL

オススメ記事

記事一覧

ALL

お近くのTOMASを見学してみませんか?

マンツーマン授業のようすや教室の雰囲気を見学してみませんか?
校舎見学はいつでも大歓迎。お近くの校舎をお気軽にのぞいてみてくださいね。

首都圏駅前103校 校舎検索はこちら

校舎名をクリックすると、詳細をご覧になれます。

ひばりヶ丘校 大宮校 阿佐ヶ谷校 柏校 本八幡校 二子玉川校 津田沼校 錦糸町校 千葉校 成増校 北浦和校 川越校 南浦和校 所沢校 志木校 西日暮里校 池袋本部校 教務本部 八王子校 川口校 練馬校 大泉学園校 松戸校 高田馬場校 メディックTOMAS 市ヶ谷校 立川校 荻窪校 巣鴨校 三鷹校 府中校 赤羽校 飯田橋校 国分寺校 中野校 渋谷校 三軒茶屋校 調布校 笹塚校 目黒校 麻布校 聖蹟桜ヶ丘校 成城学園校 大森校 自由が丘校 町田校 本厚木校 武蔵小杉校 たまプラーザ校 蒲田校 横浜校 川崎校 門前仲町校 新百合ヶ丘校 千歳烏山校 青葉台校 藤沢校 新浦安校 下北沢校 上大岡校 千歳船橋校 葛西校 東戸塚校 日吉校 日吉校 南大沢校 四ッ谷校 田町校 浅草橋校 戸越校 センター北校 国立校 戸塚校 向ヶ丘遊園校 武蔵境校 メディックTOMAS横浜校 白山校 大崎校 石神井公園校 市川校 吉祥寺校 綱島校 海浜幕張校 下高井戸校 桜新町校 学芸大学校 多摩センター校 宮崎台校 スペックTOMAS自由が丘校 上尾校 メディックTOMAS大宮校 大船校 流山おおたかの森校 二俣川校 浜田山校 尾山台校 海老名校 大井町 中目黒校 勝どき校 月島校 メディックTOMAS渋谷校 御茶ノ水校 船橋校 用賀校