
おかあさんの参考書親野智可等先生

大人になれば、

わが子は男の子脳? 女の子脳?
違いを知らないと受験でつまずく?

「よい点が取れない」「成績が上がらない」ときは、3点セットの言葉がけを!

親の気持ちが楽になれば子どもは幸せになる。
これが子育てと家庭教育のコツ

あなたは攻撃型? それとも共感型?

親子関係が冷え切ってしまう理由とは?

子どもを幸せにするお母さんの言葉~大切な人に安らぎと幸せを贈ろう

勉強を正しくやれば、学力が伸びる!正しい勉強法とは?

試験、試合、発表会などの本番に強い子にするには?

子どもが、親にとって望ましくないことを言ってきたとき

キレた記録をつけるとキレなくなる

子育てや教育における迷信が、
学問的研究によって打ち破られる

「アサーション」で相手を傷つけずに 自分の言い分を伝えよう

返されたテストは宝の山。
間違いの分析と対策を文章化

生まれつきの性格は、子供のうちには変えられない

「人生万時塞翁が馬」。受験の失敗も、長い目で見ればよいこと

常に自分のことだけを考えよう。ひとのことはどうでもいい

命令形をやめて「お尋ね形」と「相談形」にするだけでうまくいく(特に思春期・反抗期 の子には効果的)

「親の愛情」が空回りしていませんか?

宿題・勉強を始めない子には、取りかかりのハードルを下げる工夫が大事

「親子トーク」で人工知能(AI)の時代に必要な発想力を伸ばす
お近くのTOMASを見学してみませんか?
マンツーマン授業のようすや教室の雰囲気を見学してみませんか?
校舎見学はいつでも大歓迎。お近くの校舎をお気軽にのぞいてみてくださいね。