おかあさんの参考書
受験直前、子どもを小学校に通わせるかどうかを考える

受験直前、子どもを小学校に通わせるかどうかを考える

鳥居りんこ

各塾での主要公開模試も終了し、残すは本番あるのみとなりました。

今年は、新型コロナウイルスの感染拡大という中での受験ですので、受験直前に小学校に登校させるかどうかを迷う保護者もいらっしゃると思います。そもそも冬はインフルエンザが流行しますので、この問題は受験生保護者の間で毎年話題になるのですが、何といっても今年はコロナ禍ですので、不安に思うなと言うほうが無理ですよね。

そこで、今回はどうするのが得策なのか、そのポイントをご説明しましょう。

コロナ禍でも冷静に、状況を見て判断すべき

まずは、とにもかくにも冷静になることが肝心。状況を見て判断することをお勧めします。

以下、3つの項目を参考にしてください。

1.志望校に「新型コロナウイルス感染症に罹患したために受験できなかった子」を対象にした追試験があるかどうかの確認

学校によっては、入試日程の特別措置を行う学校と行わない学校があります。学校のHP上でも発表されていますので、受験日程と照らし合わせてみましょう。特別措置がある学校ならば、必要以上に恐れずとも大丈夫との判断がつくかもしれません。

2.我が子はどういうタイプなのかを見極める

様々な塾関係者に取材すると、第1志望校に合格を決めた子の大多数が、受験前に小学校を欠席していなかったと答えています。これは何を意味するかと言えば、「平常心」なのです。

ベストパフォーマンスを発揮するためには、今までの生活を極端に変えることなく、淡々とタイムスケジュールをこなしていったほうがよいということです。この「淡々と」「いつもどおり」ということが、結局は心の平安に繋がり、合格を手繰り寄せることだと思います。

もし、お子さんが小学校も塾も大好きであるならば、そのリズムが心地よいということになります。たいていの子にとっては、小学校での友だちとの他愛ない話や運動が、受験生活のストレス緩和に役立っているのです。このような場合は(もちろん感染症対策は行った上で)、過度に恐れる必要はないと考えます。

これまで通り、普通に小学校に登校し、いつも通りに塾に行き、たっぷりと睡眠を取るという暮らしが吉と出るでしょう。意外にも、リズムを崩さないということが、中学受験にとってはとても大切になります。

反対に学校生活が楽しくないという場合は、ストレスフルになっていることが考えられ、感染リスクを考慮に入れてもよいかもしれません。

また、お子さんが基礎疾患を持っている、あるいはインフルエンザを含めた感染症がクラスに広がってきた場合などは、「自宅で有意義に過ごす」という決断を下したほうが安心感に繋がるかもしれません。受験前は、ご家庭がどうしても緊張感に包まれてピリピリしがちですので、感染の不安がこのことで少しでも解消されるのであれば、小学校を欠席するという判断もやむなしでしょう。

ただし、その場合は、自宅でメリハリのついた生活を送らせることが重要になります。

3.自分の家庭の判断に自信を持つ

先述したように、毎年、受験直前に小学校に登校させるか否かが、保護者の間でホットな話題になります。感染を恐れることと、過去問対策をする時間が欲しいということが理由になるのですが、この問題に関しては外野が口をはさむべきことではないと考えています。

もし学校を欠席した場合、周囲からの雑音を耳にする可能性もあります。小学校の先生もよほど中学受験に理解がある人でない限り、いい顔はしないでしょう。

しかし、考えてみてください。

「我が子に中学受験を体験させよう」と決断したのはご家庭の意思です。

仮に中学受験に対して、他の第三者が批判的であったとしても、そのことで受験をやめようという選択肢はなかったはずです。お子さんの母親は76億とも言われる人口の中でも、ただひとり。あなたしかいないのです。

他人はお子さんの一生を保証してくれません。

ご自分のご家庭の判断に自信を持ってください。どんな結論であっても、悩んで熟考した上での判断です。「我が家はこれで行く!」と決めたならば、覚悟も違ってきます。

小学校に行く・行かないもご家庭の判断。決めたら、それが一番いいことなのです。

これから本番までの日々は、「どうすれば我が子がベストパフォーマンスを発揮できるのか?」ということに焦点を当てて、過ごしてください。そのことが、結果的に「悔いはない」と思える「親の援護射撃」に繋がると思っています。

あともう少しですね。

とても苦しい毎日だとは思いますが、日々、目まぐるしく変わる己の感情も、母なるがゆえのこと。できれば、それさえも楽しみながら、最後までお子さんの伴走をしてあげてくださいね。

著者プロフィール

鳥居りんこ
鳥居りんこ
とりいりんこ

作家&教育・介護アドバイザー。2003年、長男との中学受験体験を赤裸々に綴った初の著書「偏差値30からの中学受験合格記」(学研)がベストセラーとなり注目を集める。保護者から“中学受験のバイブル”と評された当書は、その後シリーズ化され、計6タイトルが出版された。自らの体験を基に幅広い分野から積極的に発信し、悩める女性の絶大な支持を得る。近著に『【増補改訂版】親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり』(双葉社)、『【増補改訂版】親の介護は知らなきゃバカ見ることだらけ』(同)、『親の介護をはじめる人へ伝えておきたい10のこと』(学研プラス)、企画・取材・執筆を担当した『女はいつも、どっかが痛い がんばらなくてもラクになれる自律神経整えレッスン』(やまざきあつこ著・小学館)、『たった10秒で心をほどく 逃げヨガ』(Tadahiko著・双葉社)、『1日誰とも話さなくても大丈夫 精神科医がやっている 猫みたいに楽に生きる5つのステップ』(鹿目将至著・同)、『神社で出逢う 私だけの守り神』(浜田浩太郎著・祥伝社)など多数刊行。最新刊は『消化器内科の名医が本音で診断 「お腹のトラブル」撲滅宣言!!』(石黒智也著・双葉社)

ブログ:湘南オバちゃんクラブ

Facebook: 鳥居りんこ

Youtube:鳥居りんこちゃんねる


鳥居先生 記事一覧

ALL

オススメ記事

記事一覧

ALL

お近くのTOMASを見学してみませんか?

マンツーマン授業のようすや教室の雰囲気を見学してみませんか?
校舎見学はいつでも大歓迎。お近くの校舎をお気軽にのぞいてみてくださいね。

首都圏駅前103校 校舎検索はこちら

校舎名をクリックすると、詳細をご覧になれます。

ひばりヶ丘校 大宮校 阿佐ヶ谷校 柏校 本八幡校 二子玉川校 津田沼校 錦糸町校 千葉校 成増校 北浦和校 川越校 南浦和校 所沢校 志木校 西日暮里校 池袋本部校 教務本部 八王子校 川口校 練馬校 大泉学園校 松戸校 高田馬場校 メディックTOMAS 市ヶ谷校 立川校 荻窪校 巣鴨校 三鷹校 府中校 赤羽校 飯田橋校 国分寺校 中野校 渋谷校 三軒茶屋校 調布校 笹塚校 目黒校 麻布校 聖蹟桜ヶ丘校 成城学園校 大森校 自由が丘校 町田校 本厚木校 武蔵小杉校 たまプラーザ校 蒲田校 横浜校 川崎校 門前仲町校 新百合ヶ丘校 千歳烏山校 青葉台校 藤沢校 新浦安校 下北沢校 上大岡校 千歳船橋校 葛西校 東戸塚校 日吉校 日吉校 南大沢校 四ッ谷校 田町校 浅草橋校 戸越校 センター北校 国立校 戸塚校 向ヶ丘遊園校 武蔵境校 メディックTOMAS横浜校 白山校 大崎校 石神井公園校 市川校 吉祥寺校 綱島校 海浜幕張校 下高井戸校 桜新町校 学芸大学校 多摩センター校 宮崎台校 スペックTOMAS自由が丘校 上尾校 メディックTOMAS大宮校 大船校 流山おおたかの森校 二俣川校 浜田山校 尾山台校 海老名校 大井町 中目黒校 勝どき校 月島校 メディックTOMAS渋谷校 御茶ノ水校 船橋校 用賀校