無理な中学受験はたとえ合格しても後が大変
これは東京都出身の大学生Aさんに聞いた話です。
彼は、小学3年生から中学受験の塾に通わされました。
そして、塾と家で毎日毎日、長時間勉強して、なんとか超有名な私立の中高一貫校Bに滑り込み合格しました。
でも、合格した後がまた大変でした。
なぜなら、周りの同級生はみんな非常に優秀で勉強ができるからです。
滑り込みでやっと合格したAさんは、中1の最初の試験で、いきなり学年でビリに近い成績を取ってしまいました。
彼は、小学校では常に上位3位以内だったので、大きな精神的ショックを受けました。
合格しても続く勉強漬けの日々
その成績に両親が激怒して、家庭教師を付けられました。
それからは、中学受験の勉強中と同じような勉強漬けの生活が続きました。
その努力も虚しく成績はずっと底辺のままで、浮上することはありませんでした。
中高一貫校なので、その6年間ずっと鬱屈とした生活が続いたそうです。
その結果、本人が言うには、性格が歪んで親子関係も悪化してしまったそうです。
その後、大学への進学に当たっては、両親から離れたい一心で、強引に地方の大学を受けてそちらに進学しました。
以上がAさんの話ですが、私は以前にも似たような話を聞いたことがありますので、これはけっこうよくある話なのです。
つまり、無理をして高過ぎるレベルの学校に入ってしまうと、その時はうれしいかも知れませんが、その後が非常に苦しくなって大変だということです。
そういう苦しい生活が続くと、例えば、自己肯定感の喪失、親子関係の悪化、その他諸々の弊害が出てきます。
健全な生活を楽しみながらできる中学受験にしよう
そうならないためには、中学受験をするにしても、自分がやりたいこともやったりしながら、子どもらしい健全な生活を楽しみながら、親子の関係を良好に保ちつつ、本人に見合った範囲のがんばりでできる中学受験がよいと思います。
そういう中学受験なら、受験勉強中も過度な無理をしなくて済みますし、合格して進学してからも過度な無理をしなくても済むわけです。
ということで、中学受験を考えている方は、こういった例も参考にしながら、子どもにとってどうすることが本当にいいのかと、しっかり考えてみて欲しいです。
親野先生 記事一覧
オススメ記事
記事一覧
お近くのTOMASを見学してみませんか?
マンツーマン授業のようすや教室の雰囲気を見学してみませんか?
校舎見学はいつでも大歓迎。お近くの校舎をお気軽にのぞいてみてくださいね。