おかあさんの参考書
今一度、中学受験そのものを考える

今一度、中学受験そのものを考える

鳥居りんこ

高校受験にシフトする家庭が増える?

新型コロナウイルスの影響は、依然として消えていない状況下にあります。

学校や塾の授業は、様々な対策を講じながら、ようやく再開されましたが、第2波、第3波の襲来も予測され、先生は授業数の確保に苦戦を強いられているような状態です。

現時点では、来年の入試は「例年通り」とされていますが、これも状況次第で柔軟に対応せざるを得ないとする中高一貫校は多いようです。

つまり、一斉に日時を延期する、リモート入試の導入など、様々なことを想定して動いているようですが、現状ではまだ何も決まっていないというのが本当のところでしょう。

このように、過去に経験したことがないようなことが起こっておりますが、ここでは「今一度、中学受験そのものを考える」という視点で語ってみたいと思います。

 

中学受験の専門家の多くは、2020年度の受験生数に目立った減少はないだろうとの予測を掲げておられます。

6年生はこれまで受験勉強を頑張ってきたという歴史があるので、リタイヤせずに、このまま受験に邁進していくであろうというのが理由のようです。

もし、減少に転じることがあるとすれば、リーマンショックの時がそうであったように、今後2~3年先以降に影響が出るのではないかと言われています。

つまり、まだ中学受験には本格参入していない現4年生以下の層の中で、高校受験にシフトする家庭が多くなるのではないかということです。

これは、経済的なこと、コロナ渦での塾や学校の体制が意外と脆弱だったこと、遠方への電車通学の不安などが複雑に絡み合っておりますが、特に中堅以下の中高一貫校は危機感を隠しきれません。

中学受験が本当に必要かを見つめ直す絶好の機会

一方で、受験するサイドから申せば、このことは「禍を転じて福となす」ということになるかもしれません。

各ご家庭で、「我が家にとって中学受験は本当に必要なのか?」ということを見つめ直す絶好の機会になるからです。

本来、私立中高一貫校に入学するということは、その学校が掲げる教育理念に深く共鳴して、我が子を託すということです。

私学の「肝」は、「どのような教育方針で生徒たちの人間形成を為そうとしているのか」ということになります。

この各校で違う「教育理念」を理解することが最も大切なことなのですが、中学受験は数字の世界になりやすいので、往々にして、学校選択の基準が「偏差値」と「大学合格実績」に傾きがちです。

本来この数字は参考程度に見るものですが、受験生活の渦中にあると、これのみにしか意識がいかなくなる保護者がとても多いのです。

これの何が悪いのかと申せば、学校と我が子(あるいはご家庭)とのミスマッチを招いてしまいかねないからです。

やはり私学は理念ありきで動いていますので、この教育方針と我が子が合わない場合、とても辛い毎日を過ごす羽目に陥りやすいのです。

 

それゆえに、通常通りではないという今だからこそ、もう一度、原点に立ち返って「我が子にとっての中学受験」という視点で考えてみることをお勧めします。

 

  • なぜ、中学受験なのか?
  • 我が子はどういう長所を持っているのか?
  • 我が子の長所が伸びる学校はどこか?

 

この3点を冷静に見ることはとても大切なことです。

高校受験を選ばずして、中学受験に踏み出した理由は何なのかという強い動機を思い返すことができるならば、今の不安定な状況は「全員が同じ条件下にある」と思い切り、やるべきことを毎日、粛々とやっていく原動力になるでしょう。

我が子に合う学校選びができれば、強力なモチベーションになる

また、我が子がどういう性格なのかをきちんと把握することも大事なことです。

我が子は何が得意で、何をしている時が楽しそうか。我が子の良い面をたくさんピックアップしてみてください。

ポイントは、「こうなって欲しい」という短所を矯正することではなく、「ここはとても良い面だから、これを伸ばして欲しい」という視点に立って見ることです。

さらに、どの学校に行けば、その良さが花開いていくのかということに悩んでください。

私学は、本当に様々な校風を持っており、一つとして同じ学校はありません。

 

幸いなことに、今はリモートでの学校説明会が実施されておりますので、一つひとつの学校に出向かずとも、自宅にいながら学校探求を行うことができます。

ぜひ、たくさんの学校の説明会を見て、我が子に合う学校選びをしてみてください。

もし、「ここだ!」と信じられる学校が見つかったら、親子でその学校に入るための準備をしていく強力なモチベーションになります。

 

やはり、受験は志望校への「強い気持ち」なくしては合格もあり得ません。

不安定な毎日だからこそ、今一度、このことを確認することで、「中学受験」が頑張れるものになると思っています。

著者プロフィール

鳥居りんこ
鳥居りんこ
とりいりんこ

作家&教育・介護アドバイザー。2003年、長男との中学受験体験を赤裸々に綴った初の著書「偏差値30からの中学受験合格記」(学研)がベストセラーとなり注目を集める。保護者から“中学受験のバイブル”と評された当書は、その後シリーズ化され、計6タイトルが出版された。自らの体験を基に幅広い分野から積極的に発信し、悩める女性の絶大な支持を得る。近著に『【増補改訂版】親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり』(双葉社)、『【増補改訂版】親の介護は知らなきゃバカ見ることだらけ』(同)、『親の介護をはじめる人へ伝えておきたい10のこと』(学研プラス)、企画・取材・執筆を担当した『女はいつも、どっかが痛い がんばらなくてもラクになれる自律神経整えレッスン』(やまざきあつこ著・小学館)、『たった10秒で心をほどく 逃げヨガ』(Tadahiko著・双葉社)、『1日誰とも話さなくても大丈夫 精神科医がやっている 猫みたいに楽に生きる5つのステップ』(鹿目将至著・同)、『神社で出逢う 私だけの守り神』(浜田浩太郎著・祥伝社)など多数刊行。最新刊は『消化器内科の名医が本音で診断 「お腹のトラブル」撲滅宣言!!』(石黒智也著・双葉社)

ブログ:湘南オバちゃんクラブ

Facebook: 鳥居りんこ

Youtube:鳥居りんこちゃんねる


鳥居先生 記事一覧

ALL

オススメ記事

記事一覧

ALL

お近くのTOMASを見学してみませんか?

マンツーマン授業のようすや教室の雰囲気を見学してみませんか?
校舎見学はいつでも大歓迎。お近くの校舎をお気軽にのぞいてみてくださいね。

首都圏駅前103校 校舎検索はこちら

校舎名をクリックすると、詳細をご覧になれます。

ひばりヶ丘校 大宮校 阿佐ヶ谷校 柏校 本八幡校 二子玉川校 津田沼校 錦糸町校 千葉校 成増校 北浦和校 川越校 南浦和校 所沢校 志木校 西日暮里校 池袋本部校 教務本部 八王子校 川口校 練馬校 大泉学園校 松戸校 高田馬場校 メディックTOMAS 市ヶ谷校 立川校 荻窪校 巣鴨校 三鷹校 府中校 赤羽校 飯田橋校 国分寺校 中野校 渋谷校 三軒茶屋校 調布校 笹塚校 目黒校 麻布校 聖蹟桜ヶ丘校 成城学園校 大森校 自由が丘校 町田校 本厚木校 武蔵小杉校 たまプラーザ校 蒲田校 横浜校 川崎校 門前仲町校 新百合ヶ丘校 千歳烏山校 青葉台校 藤沢校 新浦安校 下北沢校 上大岡校 千歳船橋校 葛西校 東戸塚校 日吉校 日吉校 南大沢校 四ッ谷校 田町校 浅草橋校 戸越校 センター北校 国立校 戸塚校 向ヶ丘遊園校 武蔵境校 メディックTOMAS横浜校 白山校 大崎校 石神井公園校 市川校 吉祥寺校 綱島校 海浜幕張校 下高井戸校 桜新町校 学芸大学校 多摩センター校 宮崎台校 スペックTOMAS自由が丘校 上尾校 メディックTOMAS大宮校 大船校 流山おおたかの森校 二俣川校 浜田山校 尾山台校 海老名校 大井町 中目黒校 勝どき校 月島校 メディックTOMAS渋谷校 御茶ノ水校 船橋校 用賀校