難関高校合格へのブレイクスルー

さまざまな困難を乗り越え、
難関校に合格した受験生のブレイクスルーをご紹介。
現状を打開するためにどう考え、 どう行動したのか。
みんなのブレイクスルーをヒントに、あなたも夢の志望校をめざしませんか?

【vol.1】慶應義塾高等学校に受かる子とは?|慶應義塾高等学校に強い塾

八代裕太くん(仮名)/東京都区立中学校出身の場合

乗り越えなければならない2つの「壁」

中学校3年生の夏まで部活動に専念していた八代くん。彼が志望校の慶應義塾高等学校に合格するためには、時間に関する2つの「壁」を乗り越える必要がありました。

1つは、「入試本番までの時間」の壁です。

八代くんが受験勉強を始めたのは8月になってからと、ほかの受験生に比べて圧倒的に遅いスタートだったため、その分のディスアドバンテージをなんとかして克服していかなければなりませんでした。

もう1つは、「問題を解くスピード」の壁です。

八代くんは、1つひとつの問題に対し、ていねいに取り組みすぎる傾向があり、英語の長文や数学(特に苦手だった立体図形)の問題については、時間内に解答が間に合わないことが多かったのです。

ただ、1つひとつの問題にていねいに取り組むことは悪いことではありません。

ていねいに取り組むことを前提に、解答のスピードを上げていくことが、八代くんには必要だったのです。

個別はここでブレイクスルーPoint

夏からでも変われる!
徹底的な時間管理と、圧倒的な学習時間の確保!

まず、「入試本番までの時間」の壁については、入試当日に合格レベルにまで学力を伸ばせるよう逆算した、八代くんだけのカリキュラムを作成しました。

「あの時、もっと勉強しておけばよかった……と後悔したくない!」

そう話してくれた八代くんは、授業以外に自習の時間などをふんだんに盛り込んだ、1週間の勉強時間が毎週60時間を超えるカリキュラムを必死にこなしてくれました。

 

演習づくしで経験を積み、スピードアップ!

次に「問題を解くスピード」の壁について。

1つひとつの問題をていねいに取り組んでいた八代くんは、時間をかければ正解を導ける力を持っていました。

ですから、あとは問題演習あるのみ。

「毎日、英語長文を1題、プラス数学の問題1題を必ず解く」など、とにかくたくさんの問題を解いて経験を積み、精度を保ちながら解答スピードを上げていく訓練を徹底しました。

また、特に苦手だった数学の空間図形については、授業の中で基礎から切断面の考察を行い、1つひとつの図形の位置関係を正確に読み取れるようになるまで繰り返し練習をさせました。

「中学3年生の8月から」という過酷な条件の中でしたが、本人の「絶対に合格してやるんだ!」という強い意志、そしてそれを有言実行する強さには、目を見張るものがありました。

「夏からでも変われる」とは本人の言葉ですが、同じような境遇の受験生に大きな希望をもたらしてくれる存在になってくれたのではないかと思います。


オススメ記事

記事一覧

ALL

お近くのTOMASを見学してみませんか?

マンツーマン授業のようすや教室の雰囲気を見学してみませんか?
校舎見学はいつでも大歓迎。お近くの校舎をお気軽にのぞいてみてくださいね。

首都圏駅前103校 校舎検索はこちら

校舎名をクリックすると、詳細をご覧になれます。

ひばりヶ丘校 大宮校 阿佐ヶ谷校 柏校 本八幡校 二子玉川校 津田沼校 錦糸町校 千葉校 成増校 北浦和校 川越校 南浦和校 所沢校 志木校 西日暮里校 池袋本部校 教務本部 八王子校 川口校 練馬校 大泉学園校 松戸校 高田馬場校 メディックTOMAS 市ヶ谷校 立川校 荻窪校 巣鴨校 三鷹校 府中校 赤羽校 飯田橋校 国分寺校 中野校 渋谷校 三軒茶屋校 調布校 笹塚校 目黒校 麻布校 聖蹟桜ヶ丘校 成城学園校 大森校 自由が丘校 町田校 本厚木校 武蔵小杉校 たまプラーザ校 蒲田校 横浜校 川崎校 門前仲町校 新百合ヶ丘校 千歳烏山校 青葉台校 藤沢校 新浦安校 下北沢校 上大岡校 千歳船橋校 葛西校 東戸塚校 日吉校 日吉校 南大沢校 四ッ谷校 田町校 浅草橋校 戸越校 センター北校 国立校 戸塚校 向ヶ丘遊園校 武蔵境校 メディックTOMAS横浜校 白山校 大崎校 石神井公園校 市川校 吉祥寺校 綱島校 海浜幕張校 下高井戸校 桜新町校 学芸大学校 多摩センター校 宮崎台校 スペックTOMAS自由が丘校 上尾校 メディックTOMAS大宮校 大船校 流山おおたかの森校 二俣川校 浜田山校 尾山台校 海老名校 大井町 中目黒校 勝どき校 月島校 メディックTOMAS渋谷校 御茶ノ水校 船橋校 用賀校