杏林大学
基本情報
試験時間:60分/問題数:大問4題
分析担当
横倉 光男

出題内容・難易度

大問 出題内容 出題形式 難易度
文法・語彙 選択 標準
文法・語彙 語句整序 標準
読解・会話文 文整序 やや難
(1)長文読解:
働く意味の重要性
選択 やや難
(2)長文読解:
人間と動物の
意思疎通の類似性
選択 やや難

問題分析

  1. 例年通りの文法・語彙の空所補充問題10問 <文法4問>代名詞、接続詞、最上級語順、the+比較級<語彙・イディオム6問>:call (for), what A is all (about), repay (A for) B, for the (sake) of, (as well), (go against) →
    対策>いずれも標準的な問題であるが、あまり見られないものもある。文法に関しては、難解な問題を含む問題集ではなく、センターレベルまでの標準問題を扱ったものを徹底的にマスターすればよいだろう。また語彙・イディオムは、イディオム集を例文の中で何度も音読して覚えると効果的であろう。
  2. 昨年に続いての語句整序問題5問 標準的な問題である。「どんなイディオムが使われているか」、「文法事項は何か」を考えて解く:neither of 複数名詞, what A is like, it hurts, remind A of B等が出た。 →<対策>基本文法の理解とイディオムを覚える。特にA,Bの出てくるイディオムは狙われる。以前のセンター試験の整序問題を解けば十分だろう。パーフェクトを取る問題。
  3. 昨年に続いての読解・会話文の文整序問題5問<読解文整序3問>A:森がなくなったらどうなるか B:人が本を読むときはどんなことが起きるか C:ある本の著者の生涯 →<対策>文脈、文法(名詞→代名詞、接続詞+文等)を考えて順序を考える。A, Cは、やや難しかった <会話文整序2問> D:バスの行き先について E:何かを盗まれた時の対応 →<対策>会話文は実用英語として重要。NHKの英会話ラジオ講座等を聴いて頻出の英会話表現を覚え、会話の流れ等を学ぶことを勧める。
  4. (英文1):5問<内容理解5問>難しい語彙はないが、問題選択肢に紛らわしいものがあるので注意する。(英文2):5問<同意語句選択2問>、<内容理解2問>、<文挿入1問>同意語句<rudimentary>は前後関係から選べるが、<That said>は難しかった。内容理解の問題は、時間の許す限り読み、設問と同じ語句があるところを見つけて選択肢を吟味する。 →<対策>日頃から受験用単語集では出てこない語彙、表現に慣れるためにThe New York Timesなどの英字新聞等で、医療、科学関連をはじめ様々な分野の記事を読み慣れておくことを勧める。総合的な対策としては、精読(構文理解→全訳)→速読を行う。

総評

 2021年度も例年通り4題であるが、昨年度からの語句整序、文整序が2年目となった。全体の難易度は例年並み。合格を勝ち取るためには、最初の30分で第Ⅰ問~第Ⅲ問を解き、残った時間をすべて第Ⅳ問に使いたい。ただ、文整序問題は少し手ごわいので時間をかけ過ぎないようにし、難しいようであれば第Ⅳ問のあとに解いてもよい。第Ⅰ問~第Ⅲ問で80%以上を確保し、第Ⅳ問の長文で勝負する。さらに、日頃の勉強方法としては、インターネット等を利用し、英語ニュース、Twitter、Instagram、Facebookなどで英語に親しむことを勧める。