おかあさんの参考書
成績急降下を考える

成績急降下を考える

鳥居りんこ

12月に入ると、6年生は最終模試の結果が出る時期に入ります。「この後はいよいよ受験本番!」という武者震いと恐怖が同時に襲ってくる模擬試験なのですが、この最終模試、私は「後悔模試」と呼んでいます。
不思議なことに、よりによってこの時期に、「今まで取ってきたこともないような偏差値」を叩き出す場合が多いのです。もちろん、上ではなく、下という意味で。
これを目にすると、お母さんは気絶するほどのショックを受けてしまうのですが、私からアドバイスをするならば、「公開模試が後悔模試になるようなら、なかったことにするがよし!」です。

成績が急降下したとき、道はふたつに分かれる

模試の結果を見たお母さんの気持ち、よくわかります。
「もう後がない時期に入っているのに、この点数は何!? 第一志望どころか、どこも受からないんじゃない!?」というショックと嘆き。
でも、ここで道はふたつに分かれているのだと肝に銘じてください。

ひとつは、「ピンチを味方につけるお母さん」。
もうひとつは、「ピンチで自滅してしまうお母さん」。
当然、あなたは前者の道を選択しなければなりません。

よく考えてみてください。たかだか、模試です。合否が出たわけではありません。単に志望校の合格確率が出ただけです。しかも、年内の成績に過ぎません。お子さんの受験は年明けのはずです。
ここは、「本番でなくてよかった!」と安堵し、戦術の見直しをはかるのが「監督」としての使命なのです。

立て直しのはかり方は?

では、どう立て直しをはかればよいでしょうか。
具体的には、1に観察、2にも観察、3、4がなくて5にも観察です。受験に限らず、子育てではこれが一番の肝になります。

まずはお子さんの様子を観察してください。もしかしてお子さんは、ものすごく疲れていませんか?
中学受験は猛烈サラリーマンが休みなしで仕事をしているようなものです。学校から帰ったらすぐに塾、塾から帰っても問題の見直し、さらに日曜は模試という日々を長らく続けてきたのです。

いつもすべてに及第点を取ることなんて、不可能です。お母さん自身の仕事や家事にあてはめてみてください。成果を求められても、こたえられない時期があるのは当然です。いわゆるスランプです。

では、スランプに陥ったときの打開策とは?
それは「インターバルを取ること」です。
「過ぎたるはなお及ばざるが如し」のことわざもあるように、パンク寸前ならば、休む必要があります。
特にこの時期、塾をサボってプチ家出を決行するお子さんが案外います。これは、実は大いに結構なことなのです。
私の観察からいえば、こういうお子さんは意外とよい結果を出します。おそらく、自分の意思を自分で確認する能力があるからだと推察しています。

6年生の今、ほんの数日のあいだ塾に行かなくても、何の問題もありません。何なら、ゲームもOKです。少し、塾や受験とは全く関係のない空間に身を置いて、心と体を休めてみましょう。「本当は、自分はどうしたいのか?」を考える時間を持つことは、お子さんにとって大きな意味があります。
こういう時間を持った子は、受験から逃げるどころか、逆に受験を完遂させると思っています。私はこの子たちの未来にたくましさを感じます。

よい方向に進める方法

お母さんは、さらに観察を続けましょう。模試の結果はもう忘れてください。それより過去問の分析をしたほうがよい方向に進みます。
なぜなら、入試の傾向は模試よりも過去問を通して見えるからです。模試を作っているのは模試の会社の人、入試問題を作っているのは志望校の先生です。それなら、運命は過去問が握っています。

過去問への取り組み方は、「過去問を考える」の記事に詳しく書いています。よろしければこちらを参考にしてください。

https://www.tomas.co.jp/schola/list/mother/toriiteacher/2889/

お母さんができること、お母さんしかできないこと

お母さんの観察はいよいよ最終段階に入ります。
今一度、お子さんをよく見て、お子さんの性格を見極めてください。
お子さんは、親がどういう言葉かけ、あるいは態度を示すと、笑顔になり、元気になっていますか?
褒めるとやる気になる、励ますと安心する、ご褒美で俄然やる気になるタイプでしょうか?
あるいは、「まさか、もう諦めてる?」というような叱咤が効くタイプでしょうか。なかには、何も言わずにただ黙って好物を食卓に並べる作戦が一番、というお子さんもいます。

これからは、いかにお子さんをいい感じに乗せていけるかが勝負です。本番は何が起こるかわからない一発勝負です。けれども、受験週間のまっただなかであっても、お子さんの実力は上がっていきます。最後は1点を諦めなかったご家庭が勝利するのです。

得点力は最後の最後まで伸びていきます。ここまで、あなたは必死にお子さんに伴走してきたのです。第一志望は変えなくて大丈夫。このまま、駆け抜けましょう。
入試直前に入っていきますが、お母さんができること、お母さんしかできないことは、まだまだ山のようにあります。最後まで、お子さんを応援することを止めないでくださいね。

著者プロフィール

鳥居りんこ
鳥居りんこ
とりいりんこ

作家&教育・介護アドバイザー。2003年、長男との中学受験体験を赤裸々に綴った初の著書「偏差値30からの中学受験合格記」(学研)がベストセラーとなり注目を集める。保護者から“中学受験のバイブル”と評された当書は、その後シリーズ化され、計6タイトルが出版された。自らの体験を基に幅広い分野から積極的に発信し、悩める女性の絶大な支持を得る。近著に『【増補改訂版】親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり』(双葉社)、『【増補改訂版】親の介護は知らなきゃバカ見ることだらけ』(同)、『親の介護をはじめる人へ伝えておきたい10のこと』(学研プラス)、企画・取材・執筆を担当した『女はいつも、どっかが痛い がんばらなくてもラクになれる自律神経整えレッスン』(やまざきあつこ著・小学館)、『たった10秒で心をほどく 逃げヨガ』(Tadahiko著・双葉社)、『1日誰とも話さなくても大丈夫 精神科医がやっている 猫みたいに楽に生きる5つのステップ』(鹿目将至著・同)、『神社で出逢う 私だけの守り神』(浜田浩太郎著・祥伝社)など多数刊行。最新刊は『消化器内科の名医が本音で診断 「お腹のトラブル」撲滅宣言!!』(石黒智也著・双葉社)

ブログ:湘南オバちゃんクラブ

Facebook: 鳥居りんこ

Youtube:鳥居りんこちゃんねる


鳥居先生 記事一覧

ALL

オススメ記事

記事一覧

ALL

お近くのTOMASを見学してみませんか?

マンツーマン授業のようすや教室の雰囲気を見学してみませんか?
校舎見学はいつでも大歓迎。お近くの校舎をお気軽にのぞいてみてくださいね。

首都圏駅前103校 校舎検索はこちら

校舎名をクリックすると、詳細をご覧になれます。

ひばりヶ丘校 大宮校 阿佐ヶ谷校 柏校 本八幡校 二子玉川校 津田沼校 錦糸町校 千葉校 成増校 北浦和校 川越校 南浦和校 所沢校 志木校 西日暮里校 池袋本部校 教務本部 八王子校 川口校 練馬校 大泉学園校 松戸校 高田馬場校 メディックTOMAS 市ヶ谷校 立川校 荻窪校 巣鴨校 三鷹校 府中校 赤羽校 飯田橋校 国分寺校 中野校 渋谷校 三軒茶屋校 調布校 笹塚校 目黒校 麻布校 聖蹟桜ヶ丘校 成城学園校 大森校 自由が丘校 町田校 本厚木校 武蔵小杉校 たまプラーザ校 蒲田校 横浜校 川崎校 門前仲町校 新百合ヶ丘校 千歳烏山校 青葉台校 藤沢校 新浦安校 下北沢校 上大岡校 千歳船橋校 葛西校 東戸塚校 日吉校 日吉校 南大沢校 四ッ谷校 田町校 浅草橋校 戸越校 センター北校 国立校 戸塚校 向ヶ丘遊園校 武蔵境校 メディックTOMAS横浜校 白山校 大崎校 石神井公園校 市川校 吉祥寺校 綱島校 海浜幕張校 下高井戸校 桜新町校 学芸大学校 多摩センター校 宮崎台校 スペックTOMAS自由が丘校 上尾校 メディックTOMAS大宮校 大船校 流山おおたかの森校 二俣川校 浜田山校 尾山台校 海老名校 大井町 中目黒校 勝どき校 月島校 メディックTOMAS渋谷校 御茶ノ水校 船橋校 用賀校