PROFILE
千代田区立麹町小→開成中
TOMAS飯田橋校で算数と理科を受講。6年生の春ごろまで水泳を習っていた。将来の夢は医者。写真は担任の風間 務先生と。
PROFILE
千代田区立麹町小→開成中
TOMAS飯田橋校で算数と理科を受講。6年生の春ごろまで水泳を習っていた。将来の夢は医者。写真は担任の風間 務先生と。
(航太朗さん) 6 年生の秋以降、志望校の過去問を解いてTOMASの先生に採点してもらいました。最初の頃はぜんぜん解くことができなくて、この先どうなるのだろうと不安になりました。でもあきらめずに続けました。算数の過去問は一番古い年度のものまで解き、それが大きな自信になりました。
(風間先生) 算数の解法は定着していましたので、難関校レベルの思考力の強化をめざしました。式だけでなく、図・表・グラフなどを描いて考えるよう指導し、最終的にはダイヤグラムも自力で描いて考えられるレベルになりました。理科は、暗記に頼るのではなく、原理・原則から指導し、理屈で考えるように指導しました。また、「問題の中にヒントや答えがある」ということを徹底し、勘に頼らないようにも指導しました。その結果、多少の知識の失点は乗り越えられるレベルになりました。
(航太朗さん) TOMASの先生の授業はわかりやすかったです。ミスをしてしまったときは、「それは問われている箇所が違うよ」などと、なぜ間違えたのかを具体的に教えてくれました。入会前は国語が得意科目だったのですが、最終的にはTOMASで受講した理科が一番の得意科目になりました。
(航太朗さん) 当日はとても緊張しました。一月校のときとは比べものにならないほど緊張してゾクゾクしましたが、きっと周りの人も同じだろうと自分に言い聞かせて頑張りました。
Copyright © 2025 Riso Kyoiku co.,ltd. All Rights Reserved.