メディックだからできる
あなた専用の志望校対策で
合格を確実に!
限られた期間で最大の成果をあげるために
今年も志望校対策の時期がやってきました。1点の差が合否をわける厳しい医学部入試を勝ち抜くために、どのような志望校対策を行えばよいのか。限られた期間で最大の成果をあげるには、自分に必要なことのみを厳選して行う、あなた専用の志望校対策が欠かせません。見事難関医学部に合格した先輩たちは、メディックの志望校対策をどのように活用し合格を果たしたのか。成功者たちの事例を見ていきましょう。
成功者に学ぶ!
先輩たちの志望校対策

CASE.1
名古屋大(医)合格
田中 真人 さん
〇 海城高

CASE.2
東京慈恵会医科大(医)合格
岩本 匡史 さん
〇 駒場東邦高
志望校に特化した指導で
突破力を身に着けた
一浪目は大手予備校に通ったのですが、このまま同じ環境で続けても英語の苦手は克服できないと感じ、自分専用の授業をしてくれるメディックに入会しました。大手予備校の授業は色々な形式の問題を取り上げて、汎用的な力をつけることを目的としているのに対し、メディックは生徒の志望校の問題形式に特化した指導を行ってくれます。合格実績の豊富な先生だったので年間計画もすべてお任せし、先生を信じてついていったら自然と力がついていきました。

CASE.3
順天堂大(医)合格
大川 雅輝 さん
〇 渋谷教育渋谷高
絶対に現役で合格!
メディックで猛追
9月時点で数学がかなり苦手だったのでメディックに入会しました。確かな手応えを感じたので、「今年で絶対決めるから」と親に頼み込んで生物と化学も追加しました。弱点科目といっても単元ごとにレベル差があるので、その都度自分に必要なレベルまで掘り下げて洗い直していただけるのは個別指導ならではだと思います。また、面接練習では、担任の先生に話す量や伝え方など細かく指摘していただいたので、本番ではうまく話すことができました。

CASE.4
新潟大(医)合格
岡田 隼汰 さん
〇 暁星高
苦手箇所をピンポイントで
鍛えてもらえる
メディックに通っていた友人から良い先生がいると聞いていたので、英語の読解力を鍛えるために9月に入会しました。私は長文読解の仕方が根本的に間違っていたことを気付かされ、正していくことで飛躍的に伸びていきました。また、化学に不安があることを担任に相談したところ、一か月だけ集中的に授業を組んでくれて、ピンポイントで弱点を補強できました。紹介してくれた友人とは毎日8時に来て22時に帰る約束をして直前期をともに乗り切りました。

CASE.5
富山大(医)合格
斎藤 有彦 さん
〇 海城高
このままでは今年も
落ちると思いメディックへ
二浪目の夏が終わった時点で、このままでは今年も受からないのではと不安に駆られていました。課題は英語の読解スピードと、もはや自分でもどこが抜けているかわからない細かな知識の穴でした。受験本番まであまり時間もなかったので、最も効率的に自分の弱点をつぶせるメディックの力を借りることに。隣接するインターTOMASの授業も併用しつつ、英語の苦手を克服、念願の医学部合格を手にすることができました。

CASE.6
東京女子医科大(医)合格
蝦名 萌恵 さん
〇 山脇学園高
志望校対策のために再入会
現役、一浪、二浪の結果が全敗に終わり、一度はメディックを退会して大手予備校に通いました。しかし、離れてみて改めて個別指導のありがたみを痛感し、夏に再入会。今までは自分で深く考える前にすぐに質問していたのですが、聞きたいときに聞けない集団授業を経験したことで、自分がこの3年間いかに甘えていたかを思い知りました。自分で考え抜いてから答えを求める癖がついたことで、一気に伸びて3浪目にして医学部合格を果たすことができました。
1科目から受講可能
自分に合った対策を
効率的に行い志望校合格へ
先輩たちの事例からもおわかりいただけるように、同じ「志望校対策」でも人によってやるべきことは異なります。志望校、現状の学力、得意不得意、浪人の可否など置かれている状況は千差万別のため、自分にあった志望校対策を行えるかどうかが合否を分けると言っても過言ではありません。
1コマ80分×回数設定自由。全82医学部に1科目から対応しています。第一志望校だけでなく併願校をふまえた対策が可能です。あなたの志望校や学力に合わせてオーダーメイドのカリキュラムを作成しますので、まずはお気軽にご相談ください。
医学部入試に精通した
プロ講師が1対1で指導を担当

結果としてこの実績!
2021年度 リソー教育グループ医学部医学科合格実績
国公立大
東京大1名 / 京都大3名 / 東京医科歯科大2名 / 大阪大3名 / 北海道大1名 / 名古屋大1名 / 九州大2名 / 筑波大3名 / 千葉大4名 / 神戸大2名 / 弘前大1名 / 群馬大1名 / 信州大2名 / 岐阜大5名 / 福井大2名 / 金沢大2名 / 富山大3名 / 新潟大2名 / 浜松医科大2名 / 岡山大4名 / 鳥取大1名 / 山口大2名 / 高知大2名 / 長崎大1名 / 熊本大2名 / 大分大1名 / 宮崎大2名 / 鹿児島大1名 / 横浜市立大5名 / 京都府立医科大2名 / 福島県立医科大2名 / 奈良県立医科大3名 / 和歌山県立医科大1名 / 防衛医科大5名
私立大
慶應義塾大7名 / 東京慈恵会医科大18名 / 順天堂大25名 / 日本医科大24名 / 東京医科大21名 / 大阪医科薬科大12名 / 昭和大29名 / 国際医療福祉大23名 / 東邦大38名 / 日本大19名 / 北里大27名 / 杏林大16名 / 東京女子医科大19名 / 東海大7名 / 帝京大15名 / 聖マリアンナ医科大27名 / 獨協医科大10名 / 埼玉医科大17名 / 岩手医科大7名 / 東北医科薬科大3名 / 金沢医科大8名 / 藤田医科大9名 / 久留米大6名 / 関西医科大9名 / 近畿大4名 ほか
合計 504名
受講までの流れ
お問い合わせ
個別カウンセリングのお問い合わせまたは
フリーダイヤル0120-65-1359
(10:00-20:00土日祝も受付)で、面談のご予約をお取りください。
○ ご質問、ご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
来校・面談
お近くの校舎へお越しください。
校舎見学や学習相談など、メディックTOMASをより理解していただくためのさまざまな情報提供を行っています。
○ お越しの際に、模試の成績表など学力の分かるものをお持ちください。
講師の選定
現状の学力と志望校をふまえ、
講師を選定します。
○ 指導実績などのご要望をふまえ、教科ごとのプロ講師を選定し、数回のマッチング授業を経て決定します。万が一、成果が出ないなどの場合は、異なる角度から再選定します。
授業スタート
ホワイトボード付きの個室で、生徒一人に先生一人のマンツーマン授業がスタート。 個人別カリキュラムに沿って授業を展開します。 ○ 初回授業後、担任が生徒面談を行います。授業の感想などをヒアリングして講師にフィードバックし、次回授業に反映させます。2回目の授業終了後、合格逆算カリキュラムを作成し、授業の進捗に応じて修正、最適化していきます。
英語を医学部受験で
武器にするために
個別指導は苦手科目を教わるイメージがあるかも知れませんが、私の場合は得意科目だった英語をさらに伸ばすためにメディックを活用しました。旧帝大をめざす以上、記述問題でごまかしは通用しません。渡邉先生のおかげで、「なんとなく」理解していことも、医学部受験で武器にできるレベルに仕上げることができました。志望校は東北大と名古屋大で悩みましたが、共通テストの出来を見て名古屋大にしました。過去問演習は最後の一か月に集中的に取り組みました。