おかあさんの参考書
生まれつきの性格は、子供のうちには変えられない

生まれつきの性格は、子供のうちには変えられない

親野智可等

整理整頓や片づけの上手下手は生まれつき

整理整頓や片づけが上手な人と下手な人がいます。

私は、これはほとんど生まれつきの資質だと思います。

親のしつけや指導によって、それほど変わるものではありません。

私は、小学校の教師として650人の子どもを担任し、きょうだい関係の10人を差し引いて、640件の家を家庭訪問しました。

証拠は、いたる所で見てきました。

ある家に行くと、家の中がとても整理整頓されていてきれいです。

親もきょうだいもみんな整理整頓が上手です。

でも、そんな中でただ一人だけ苦手でできない子がいるのです。

こういう子はたくさんいます。

逆もありました。

家の中はごちゃごちゃで、親もきょうだいもみんな整理整頓が苦手です。

でも、一人だけ上手にできる子がいるのです。

環境は最悪、見本も最悪、親の指導もゼロです。

にもかかわらず、ちゃんと整理整頓ができる子がいるのです。

こういう実例をたくさん見てきて、私の中では結論が出ています。

再度言いますが、整理整頓や片づけの上手下手は、ほとんど生まれつきです。

だから、同じきょうだいでも違ってくるのです。

同じきょうだいでもいろいろな面で違う

そして、事は整理整頓だけではありません。

同じきょうだいで違うことはたくさんあります。

同じきょうだいでも、やるべきことがテキパキできる子もいれば、そうでない子もいます。

朝、自分で起きる子もいれば、そうでない子もいます。

せっかちな子もいれば、マイペースな子もいます。

社交的な子もいれば、内向的な子もいます。

算数が得意な子もいれば、苦手な子もいます。

運動神経がよい子もいれば、そうでない子もいます。

同じ親から生まれたのに、まったく違います。

同じ環境で育ち、親という見本も同じで、親の指導も同じです。

にもかかわらず、いろいろな面で違います。

良いにつけ悪いにつけ、生まれながらの資質というものは大きい

これは、一体何を意味するのでしょうか?

それは、生まれつきの資質というものがいかに大きいか、ということです。

良いにつけ悪いにつけ、生まれながらの資質というものは、実に大きいのです。

そうでなかったら、きょうだいみんな同じように育つはずです。

環境が同じで、親という見本も同じで、親の指導も同じなのですから。

でも、現実はそうなっていませんね。

それは、生まれつきの資質というものが、本当に大きいからです。

それを無視して、同じような結果を求めても無理です。

その子の生まれつきの資質に合わせた対応が必要なのです。

人生は3つの要素で決まる

人生は3つの要素で決まります。

1つめは「生まれつきの資質」です。

資質とは才能と性格です。

才能とは、数字に強い・弱い、言葉による表現が得意・苦手、リズム感がある・ない、運動神経が良い・悪い、絵が上手・下手、整理整頓が上手・下手などです。

そして、性格とは、テキパキ行動できる・できない、せっかち・マイペース、社交的・内向的などです。

2つめは、「環境」です。

環境の中で最大のものは、親という存在です。

中でも親の言葉は大きいのです。

否定的に叱ってばかりの親だと、子どもは伸びません。

ほめるのが上手な親なら子どもは伸びます。

3つめは、「本人の自由意志」です。

たとえ、1つめの「生まれつきの資質」という点で恵まれていなくても……。

さらに、2つめの親という環境がひどかったとしても……。

あるとき、本人が「自分はこんなことではいけない。よし、やるぞ」と自覚して、そこで自由意志を発動して、やる気になれば伸びていけます。

でも、それは早くて思春期以降、たいていの場合は大人になってからのことです。

つまり、自分の人生を真剣に考えられるようになってからのことです。

「こんなにだらしのないままでは、自分の将来は真っ暗闇だ。なんとかしなければ」

「このままでは仕事をクビになってしまう。真剣に直さなければ」

「自分はこの夢を実現したい。そのためには、もっと時間を意識して行動しなければ」

「私はこの資格を取りたい。そのためには、もっと○○しなければ」

大人だったら、このように考えて、自覚的に方向転換することができます。

人間は、資質や環境の奴隷ではありませんから。

自由意志で自分を創造することこそが人間の尊厳なのですから。

子どもは「今・ここ」にありのままに生きているからかわいい

でも、何度も言いますが、これは大人になってからのことです。

早くても思春期以降です。

子どもに望んではいけないことです。

なぜなら、子どもという存在は、自分の人生とか将来などといったことを真剣に考えることができないからです。

子どもたちは、みんな「今・ここ」に全力で生きています。

過去も未来も関係ありません。

「今・ここ」に自分の全てを注ぎ込んで、ありのままに一生懸命生きています。

生まれつきの資質も含めて、自分のありのままということです。

だから、子どもはかわいいのです。

親が曇りのない目でよく見れば、本当に美しく素敵な人たちです。

でも、親はそのかわいらしさや美しさを味わうことができません。

なぜなら、親の目が腐りきっているからです。

親には、「こうなってほしい。これをさせなければ。ここまで引き上げなければ」という「親の願い=親の欲」があります。

でも、現実の子どもは、遙か下を低空飛行しています。

とてもじゃないけど、目の前の子どもたちのありのままをかわいいなどとは思えないのです。

これは親の業病のようなものです。

「子どものうちなら直る」はウソ

子どもたちは、「将来のために、自分の生まれつきの資質を変えなければ」などと思うはずがありません。

本当にそう思ったら、その時点で、もう子ども時代は終了です。

思わないから子どもなんです。

だから、かわいいのです。

だから、直らないのです。

これが子どもの本質です。

コインの表と裏です。

表だけもらっておくということはできないのです。

表も裏も丸ごと受け入れるほかありません。

「子どものうちなら直る」とよく言われてきましたが、これはウソだったのです。

全人類の大人たちの集団的勘違い、迷信、作り話だったのです。

子どものうちには直りません。

先ほど言ったように大人になってからの話です。

自己肯定感があれば自由意志を発動できる

でも、大人になって、自由意志を発動できそうな状況になったときにも、イマイチ発動できないままになってしまう人もいます。

それは、自己肯定感がない人、言い換えると自己否定感に凝り固まってしまった人です。

なぜなら、自己肯定感がない人は、「自分はこんなことではいけない。なんとかしたい」と思っても、「でも、ダメだろうな。どうせ自分なんかには無理だ」と考えてしまいがちだからです。

子どもの生まれつきの資質を受け入れることができずに、子どものころに直そうと思いすぎて、親が叱ってばかりいるとそうなります。

「片づけしなきゃダメでしょ。何度言ったらわかるの」とか、「先にやることやらなきゃダメでしょ。なんでちゃんとやらないの」などと、叱ってばかりいるとそうなります。

生まれつきの資質が直らないだけでなく、将来も自由意志を発動できないようにしてしまうのです。

親は子どもの自己肯定感を育てながら待つことが大事

こうなってしまうケースが、本当に多いのです。

そうならないようするには、目の前の子どものしょうもない姿を受け入れて、許してあげてください。

何度も言いますが、それはその子のせいではなく、生まれつきの資質なのです。

もちろん、親のせいでもありません。

ですから、親が自分を責める必要もありません。

それは誰のせいでもなく、ただそういうものなのです。

親としては、ひたすら自己肯定感を育てながら待つことが大事です。

やがて子どもが自分で「がんばらなきゃ」と思うときが来ます。

そのとき、実際にがんばれる人にしてあげればいいのです。

親に短所に見えることが実は長所。なが~い目で見てあげよう

それに、だいたいにおいて、だらしがない子やマイペースでテキパキできない子は、癒やし系であることが多いのです。

そういう子は、自分にも他人にも優しいことが多いのです。

やるべきことはやらずに、自分がやりたいことを最優先する子は、自分らしく生きられる子です。

自分の世界というか、自分の得意分野を育てることができるのです。

自分というものがあり、他の人とはちょっと違う発想もできます。

そういう子は、将来仕事でもプライベートでも自分らしく生きていけます。

親にとって短所に見えることが、一生生きていく上ではかえって長所であることも多いのです。

ですから、なが~い目で見てあげてください。

著者プロフィール

親野智可等
親野智可等
おやのちから

教育評論家。1958年生まれ。本名 杉山 桂一。公立小学校で23年間教師を務めた。教師としての経験と知識を少しでも子育てに役立ててもらいたいと、メールマガジン「親力で決まる子供の将来」を発行。具体的ですぐできるアイデアが多いとたちまち評判を呼び、新聞、雑誌、テレビ、ラジオなど各メディアで絶賛される。また、子育て中の親たちの圧倒的な支持を得てメルマガ大賞の教育・研究部門で5年連続第1位に輝いた。読者数も4万5千人を越え、教育系メルマガとして最大規模を誇る。ブログ「親力講座」も毎日更新中。『「親力」で決まる!』(宝島社)、『「叱らない」しつけ』(PHP研究所)などベストセラー多数。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても知られる。長年の教師経験に基づく話が、全国の小学校や幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会で大人気となっている。

教育評論家・親野智可等 公式ホームページ『親力』


親野先生 記事一覧

ALL

オススメ記事

記事一覧

ALL

お近くのTOMASを見学してみませんか?

マンツーマン授業のようすや教室の雰囲気を見学してみませんか?
校舎見学はいつでも大歓迎。お近くの校舎をお気軽にのぞいてみてくださいね。

首都圏駅前103校 校舎検索はこちら

校舎名をクリックすると、詳細をご覧になれます。

ひばりヶ丘校 大宮校 阿佐ヶ谷校 柏校 本八幡校 二子玉川校 津田沼校 錦糸町校 千葉校 成増校 北浦和校 川越校 南浦和校 所沢校 志木校 西日暮里校 池袋本部校 教務本部 八王子校 川口校 練馬校 大泉学園校 松戸校 高田馬場校 メディックTOMAS 市ヶ谷校 立川校 荻窪校 巣鴨校 三鷹校 府中校 赤羽校 飯田橋校 国分寺校 中野校 渋谷校 三軒茶屋校 調布校 笹塚校 目黒校 麻布校 聖蹟桜ヶ丘校 成城学園校 大森校 自由が丘校 町田校 本厚木校 武蔵小杉校 たまプラーザ校 蒲田校 横浜校 川崎校 門前仲町校 新百合ヶ丘校 千歳烏山校 青葉台校 藤沢校 新浦安校 下北沢校 上大岡校 千歳船橋校 葛西校 東戸塚校 日吉校 日吉校 南大沢校 四ッ谷校 田町校 浅草橋校 戸越校 センター北校 国立校 戸塚校 向ヶ丘遊園校 武蔵境校 メディックTOMAS横浜校 白山校 大崎校 石神井公園校 市川校 吉祥寺校 綱島校 海浜幕張校 下高井戸校 桜新町校 学芸大学校 多摩センター校 宮崎台校 スペックTOMAS自由が丘校 上尾校 メディックTOMAS大宮校 大船校 流山おおたかの森校 二俣川校 浜田山校 尾山台校 海老名校 大井町 中目黒校 勝どき校 月島校 メディックTOMAS渋谷校 御茶ノ水校 船橋校 用賀校